
現在、時短やパートで働きながら子どもを保育園や幼稚園に預けている方、勤務状況や子どもの急な休みについて教えてください。6月末までに仕事を決めなければならないが、子どもの急な休みが懸念されています。参考にさせてください。
現在時短もしくはパートで働きながら子どもを保育園、幼稚園に預けている方いますか?
職種、勤務時間、子どもの急な休みに理解があるか、など教えて頂きたいです!
なるべくたくさんの方の意見頂きたいです!
6月末までに仕事をきめないとなのですが、子どもの急な休みがあることを考えるとなかなか決まらない上に、応募しても落ちてばっかりで...。
参考にさせて頂きたいです!
宜しくお願い致します。
- かのぱん(1歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1日六時間未満で週5パートです。
看護師です
パートなので、正社員よりは理解あります。

はじめてのママリ
事務 9-16時
幼稚園と保育園に預けてます。
まだ働き始めてまもないですが、理解はあります!
年休まだないので、欠勤になりますが😅
-
かのぱん
やっぱり事務職だとは理解があるところが多いんですね!
参考になります!
ありがとうございます😌- 4月21日

退会ユーザー
お恥ずかしい話ですが、保育料が、高くて…
保育園を、辞めて託児所付きの職場に転職し、家を購入するのに、引越して、保育園応募したんですが…
まさかの、待機…
幼稚園にしました‼︎
今はコロナで37.4℃ですが、38.0℃まで、預かってくれるので、託児所付きの職場にしてよかったです😌
急な休みでも理解してくれますし、コロナ前は、朝検温して、37.4℃くらいだったら、急遽託児所が預かってくれました😌
調理、9時15時、シフト制で土日、夏休みとかは18時
ちなみに託児所は600円です。
-
かのぱん
託児所付きのお仕事!そういう所もいいですね!
介護職とかでしょうか...?💭
融通が効くのはとてもいいですね!参考になりました!
ありがとうございます。- 4月21日
-
退会ユーザー
そうです(^_^)
幼稚園送ってから、焦って出勤して…
2つ隣の市なので😭
託児所付きの、同市の介護職探そうかなって思いながら、今が居心地が良いので、腰が上がらないです🤣- 4月21日
-
かのぱん
ちょっと遠いいんですね💦
居心地良くても通勤がしんどいと続けられるか不安ですよね...。
私もそんな職場に出会いたいです...😂- 4月22日

らすかる
5.5時間の週4です。
事務職で、準社員です。
うちの会社は正社員でも準でもパートでもとても休みやすい、不妊治療、つわり、子育てなど女性にはありがたい会社です。
ただ、有給は1週間前に出さないと取れない、自身の急な病気の病院の領収書がないと通らないので急な休みはほぼ欠勤になりますが😅
-
かのぱん
事務職いいなとおもっていました。
急なお休みで休み自体は出来るけど難しい点があるんですね!
参考になります!
ありがとうございます。- 4月21日

トンカツ
週5で9〜15時の工場です。
急な休みも理解あります。
-
かのぱん
工場とかだと1人だけじゃないから休みやすいんですね!
視野に入れて探してみます!
ありがとうございます!- 4月21日

ねむりねこ
事務職パート
9時〜17時 土日祝休み
理解はあります。
会社は男女問わず家族の事情で休みをとることに理解があります(^^)
-
かのぱん
男女問わず理解があるのは素晴らしいですね!
参考になりました!
ありがとうございます!- 4月21日

はじめてのママリ
日勤帯で働いています。
8:30-17:30で働いていますが時短などでもパートで派遣とかもあるので間に派遣とかを挟むと見つかりやすかったりしますよ。
私は派遣で働いていますが子供への理解はあり、子供の事情などで時短なることも了承してくださっています。
介護施設で働いています。
-
かのぱん
派遣でもそう言った事情が効くんですね!!
私も以前派遣で働いたことがあるので相談しに行ってみようと思います!
ありがとうございます😊- 4月21日
-
はじめてのママリ
派遣の方が最初から企業も断りやすいんですよ。子供のこと伝えた時に本人はいいですと伝えても実際はということもあるので、派遣のパート?とかもあるのでその方が話しやすいです。
福祉は初めてですが今も頑張れてます- 4月21日
-
かのぱん
派遣だと時給も高いですし、意見も言いやすいってところがいいですよね!
ありがとうございます😊- 4月21日

はじめてのママリ🔰
土日旦那の計4日勤務です
お兄ちゃんは平日幼稚園
弟は2歳で5ヶ月のあたりからこの仕事のローテーションです
時間は9-13時の時短勤務で月扶養範囲内で働いているので7万円〜8万円の収入です
お義母さんは無償で預かってくれておりお昼も毎回食べさせてくれてます
土日は旦那が見てくれているので少し熱があるくらいなら旦那に預けて出勤してます(今はコロナ禍なので勤務先に子供の体調不良を伝えてから出勤の確認を取ってます)
職種は飲食店で女性の方が多いいので子どもの体調不良には理解がある職場です!
店長さんもいいかたです
下の子がまだ産まれてない時は長男を保育園にいれるとパート代をほとんど保育料に持っていかれてしまうため一時保育を利用してました
半日600円1日1200円
お昼おやつ付きです
一時保育は1歳から3歳までのお友達のクラスで定員数も少なく先生の目が行き届くなどいいてんがたくさんありました
その時は9-17時でパートしてました
-
かのぱん
ご家族がお子さんを見てくださるんですね!
私は見れる人がいなくて保育園に預けるしかなかったです🥲
職場の方にも恵まれて羨ましいです!
一時保育なども検討してみます!
ありがとうございました😊- 4月21日

ゆ
一人事務のパートしてます!
契約では9時半~16時までの週5勤務です!
扶養内なので自分で調整しながら出てます☺️
今はコロナの時期でお休みや早上がりばかりしてますが、通常でも割とすぐ終われる仕事なので働きやすいです🙌🏼
私以外男性社員しかいないのですが、事務の仕事は私しか把握してないので急なお休み早退なども対応してくれます😊
納期がある時は、ある程度終わらせて早退させてもらったり急ぎの仕事の場合は所長にお任せする事もありますが、嫌な顔もされず嫌味も言われる事ないですし環境は凄く良いです☺️
真冬にストーブ故障して寒すぎて早退させてもらった事もありますww
-
かのぱん
アットホームな感じな職場なんですね!女性一人だけでのお仕事すごいです!
やはり事務職だと納期とかありますから自分での調整がしやすそうですね😊
参考になります!
ありがとうございます!!- 4月21日

きむはる
デイサービスの介護士です。
週5の9~16時で働いています。
子持ちの方も多く、急なお休みには理解があり、休ませてもらってます。
-
かのぱん
介護士をされてるんですね!
週5日もすごいです。
デイサービスなども理解があるところがあるんですね!
参考になります😌- 4月22日

ジャス民 🌈
9:30~15:00 (6月から9:30~17:00) ×週5
カー用品店レジ(パート)です !
-
かのぱん
いまは短時間でレジのパートをされてるんですね!
子どもへの理解等いかがでしょうか?💭- 4月22日
-
ジャス民 🌈
店長(男)が 同じぐらいの子ども
いるので理解もありますが
店長変わると分からないですね 🥲🥲- 4月22日
-
かのぱん
理解がある店長さん、羨ましいです!
ずっと居て欲しいですね💦
参考になります!
ありがとうございます😌- 4月22日
かのぱん
看護師をされてるんですね!
週5日もお疲れ様です😌
参考になります!
ありがとうございます。