
義両親にこどもを預けたことある人アドバイスください!自宅に来てもらっ…
義両親にこどもを預けたことある人アドバイスください!
自宅に来てもらってこどもを3時間〜4時間みててもらうことになりそうなんですが、初めてのことでイメージがわかず😅
同じ市内ですが、コロナでこどもと義両親は3回会ったくらいです。人見知りありなので泣くとは思います😰
ただ今後復帰したらお熱でお迎えに行ってもらったりその後わたしが帰宅するまで面倒みてもらう予定なので慣らし的な意味とわたしが職場に行く用事があるので今回チャレンジします。
オムツの替え方とかミルクの作り方も教えた方がいいですよね🤔
こういうの準備しておくといいよ〜とかみたいなの有れば教えて下さい😊
- ママリ(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど最後6.7ヶ月の時に頻繁に預かってもらったことあります!
それまではたまに会う程度だったのでドキドキでしたが、義両親と子供の距離が縮んだし その後預けることがあってもサッと頼めてよかったです☺️
3.4時間なら全然大丈夫だと思いますよー!
私は丸1日だったので、念の為に かかりつけの小児科の電話番号と地図、母子手帳や診察券の場所も教えておきました。
オムツやミルクは昔と変わってないので知ってるかもです🤔液体ミルクとか、このお水を使って欲しい!とかこだわりがあるなら最初にちゃんと伝えといたほうがいいですね☺️
ママリ
ありがとうございます!!
参考になります☺️
念のため、かかりつけ教えておこうと思います。
はじめてのママリ🔰さんのお子さまは初日どんな感じでしたか?よかったら教えてください😄
はじめてのママリ🔰
うちは義母さんに様子を聞いても、心配かけまいとしてくれてるのか「全然大丈夫だったよー!泣かないしミルクもゴクゴク飲んでたよ!」と言ってました😢
完母で私には哺乳瓶拒否だったので、信じられなかったんですが🥺
あと離乳食が始まりたてだったので、まだあげてない食材は絶対にあげないでほしい!って念押しました💦(アレルギーうんぬんより私がやりたくって、、)
なので指定したBFをあげるようにお願いしていました。慣れて来た頃には、義母さんが手作りしてくれてました!
お子さんの離乳食の進み具合とか事前に話しておいたほうが安心かなと思います😊
ママリ
そうなんですね!
お義母さま優しいですね☺️
今回は食事の時間にあたらないので大丈夫ですが、次回のために進み具合の話とかもした方が安心ですね!
ありがとうございました😊