※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

幼稚園役員になることを悩んでいます。妊活中で不安もあります。役員のメリットや乗り越え方を教えてほしいです。ありがとうございます。

年少クラスの母です。
役員を希望するしないのアンケートに、
誰もいなければ希望しますと記入しました。
入園式の時、お子さん連れのママが多くて
希望しないにしたら悪いかな…と思ったのですが
年内、秋頃から妊活を始めようと思っています。
園から電話きて役員をお願いしますと言われて了承したのですが、これって希望する方がいなかったという事でしょうか😅
又、妊活予定の事も話した方が良いのですかね?💦
1人目が切迫入院、悪阻も酷かったので心配で💦

役員は、各クラスから一名との事でした。
幼稚園を知る良いキッカケになると思うのですが
人前で話すのも得意でないし、人見知りだし、心配になってきました😭💦
本日、懇談会、明後日が役員の引き継ぎなのですが
ドキドキしてます💦
皆さんどうやって乗り越えたかなど、役員のメリットなど教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️
長々とたくさんすみません💦

コメント

気分屋ねこさん

妊活予定は伝えなくて良いと思います😊妊娠したら伝えた方がいいと思います😊

年少で役員やると幼稚園のこと知れますし、年長の時にやらなくていいので(年長さんの役員はやること増えるので)良いと思います☺️

私は昨年、年少で役員でしたがコロナ禍なので中止になったことも多くて仕事無かったです(笑)

はじめてのママリ🔰

私も妊活中に役員引き受けました☺️結局妊娠にいたらず無事任期を終えたので参考になる回答ができずにすみません💦
特に妊活中であることを伝えたりはしませんでした。
役員の中には妊婦さんもいらっしゃいました。

役員して良かったことは、知り合いが増えたことと幼稚園にちょこちょこ顔出せたり運動会など園行事お手伝いができたことです☺️
ちなみに私も人見知りです。

そして年少でされたのなら年中年長でしなくても肩身狭くない!というところでしょうかね。

ここ

妊活中は言わないでいいと思います!
妊娠して、つわりが酷ければその時にお話ししてどうすレバいいから相談したらいいと思います😊
私も人前で話すのは苦手ですが年少さんの時に役員になり、一年だと思ってたら三年間やらないといけないらしく引き受けなければよかったと後悔してますが、幼稚園のことがよくしれるので今はまあいっかとなってます😭

ちぃ

妊活のことは話さなくて良いです。
話したらところで免除にはなりませんし、妊娠したら伝えたら良いと思います😊

役員のメリットは顔馴染みの方が増えるところかなと思います✨