
2歳の娘と喧嘩してしまいました。イヤイヤ期で下の子にも妬み、逆ギレが続いています。保育園での心配もあります。どう伝えればいいでしょうか?
2歳前の娘と喧嘩してしまいました😭
少し前からイヤイヤ期に突入し、それでも話せばわかってくれていたのですが、最近は下の子にも妬いたり、話してもイヤ(首を横に振る)ということばかりになりました💦
例えば、食べないの?→首振る
じゃあ食べるの?→首振る のように😭
これらはまだ良くて、ひどい時は宇宙語で
怒鳴って?逆ギレしてきます💦
むしろその逆ギレだけはやめてほしいのです😭
義母や実母にも言うのでいつか、保育園のお友達や先生にも言うのではないかと不安です。
今日は何度も注意する事があり、その度に逆ギレしてきたので、それはやめようね❗️と言うと首を振り、何度も諭したのですが最終的に怒鳴ってきて泣いてお終いでした。
それから喧嘩みたいなムードになっています💦
どう伝えたら伝わりますでしょうか?
まだこんな事気にしなくていいんでしょうか💦
- ママり(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
伝わらないですよ!笑😂
子供自身、何がどうなって自分の機嫌が悪いのかすらわかってないです。それに対して諭されたりあれこれ聞かれても余計パニックになるだけです!
大変ですよね、じゃあどうしろって言うんだって感じですよね😂😂
でもあれこれ試すしかないと思っています😭気持ちの切り替え方を教えるのも必要だし、慰めたり励ましたり放っておいた方が良かったり、、
本当に本当に大変だと思います💦お疲れ様です😭😭

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでしたよ。
喧嘩モードあるあるです。
でもお母さんだけらしく、保育園でもなくじいじばあばとかにはなかったです。
甘えたいだけらしいですよ←
食べ物は置いといてほっとくと食べたきゃ食べるので食べた時褒めます。
時間決めてそれまでに食べなかったらごちそうさまと下げちゃいます。
一緒に食べよう?一緒にやろう?とか言います。
下の子がいると大変ですよね…なかなか出来ないですよね…
-
ママり
なるほどーと声に出ました🥲
たしかに保育園で一度家では怒ってきます〜と言ったら今の所それはないと言われました🥲
甘えてるんでしょうかね😭
私も褒める戦法でいこうと思います🥺
早く仲直りするようにして頑張ります😭
ありがとうございました🥺🥰- 4月20日

るるる
上の子と全く一緒ですよ〜🥺
私も下の子産まれたばかりで境遇似てますね!
赤ちゃん返りもひどいので、下の子が泣いてたら、何で泣いてるんだろうね、抱っこしてもいい?とかおっぱいあげていい?って聞くようにしたらいいよって言ってくれます☺️
下の子が寝てたら上の子に沢山構ってあげてます😌
でも、首振るのはなおりません😂
怒鳴るのもあるあるですし、もう少し大きくならないと分からないよなーと思ってる所です🥲
-
ママり
すっごく月齢似てますね🥰
新生児育児、お疲れ様です🥺
あるあるなんですね、本当に安心しました😭
友達の子どもはイヤイヤ言っててもあまり怒鳴ってなくて泣いてる子ばかりで💦
私も焦らず皆さんのように余裕を持って構えるように、頑張ります🥲
ありがとうございました🥺- 4月20日
-
るるる
主さんも日々お疲れ様です🥺
2人育児の大変さやばいですよね😢
私は逆に感受性が豊かで個性だと思ってましたよ☺️
今は理解してくれないけど、きっとママの言ってる事を分かってくれる時がきますよ✨
今は大変ですけどお互い頑張りましょうね😊💓- 4月21日
退会ユーザー
あ、全然答えになってなかったです💦すみませんでした🙇♀️
でもとっても応援しています!!!お子さんきっと賢いお子さんだと思います!
ママり
ありがとうございます😭
いえ、伝わらないと思えただけでも楽ちんになりました💦
賢いのかはわかりませんが、いつも早めに気持ちを切り替えてくれているのはわかるので、それだけでも褒めたいなと思いました🥺
早く仲直りしたいです😭笑
ままりさんも大変な所お返事いただきありがとうございました🥺🥰