※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

上の子の水疱瘡の予防接種がある週、生後2週間の下の子を連れて行く際の心配事について、抱っこ紐で上の子を抱えながら車で行くのが怖いという悩みがあります。コツを教えてください。

今週、上の子の水疱瘡の予防接種があります。
下の子は生後2週間なんですけど預けられる人がいません、、一緒に連れてくしかないですよね、、😢
車で行くんですけど抱っこ紐して上の子抱えて行くの怖すぎます、、コツとかあったら教えてください😭

コメント

deleted user

水痘の1回目の予防接種ですか?

  • ママん

    ママん

    水疱瘡、2回目の予防接種です!😢

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2回目は1回目の3ヶ月後から打てますけど、推奨されてるのは6ヶ月後からなので、私なら今週急いで打たずに下の子の予防接種が始まってからまとめて済ませちゃいますね!

    生後2週間の子を連れて行くリスクを選ぶか、2人まとめて打つことで2人とも泣くかもしれないリスクを選ぶかだとは思いますが、、、

    2人まとめての方が私的には楽です。

    • 4月20日
はるまま

旦那さんにも頼れないなら生後2週間だし連れてくしかないです
うちは旦那が休みの日に頼みましたが😅

上の子は抱えてってことはまだ歩けないですか?💦
歩けるなら下の子抱っこ紐
上の子手繋ぎでいいと思いますが無理そうなら
下の子のベビーカーあるなら乗せて中まで使える病院とか探した方がいいと思います🤔

予防接種中はどちらか見てもらえるし大丈夫だと思いますよ🤗

  • ママん

    ママん

    やっぱり連れてくしかないですよね💦
    旦那の休みが日曜日だけなので旦那には見て貰えなくて😢

    歩けるんですけどアパートの2階なので階段降りるまで抱える感じになります😭

    どちらか見てもらえるんですね!それなら安心です😭✨✨

    • 4月20日
  • はるまま

    はるまま

    日曜日やってるとこなさそうですか?😭
    私はこの間水疱瘡の2回目ありましたが
    お昼休みに帰ってきて貰ってそのまま病院連れて行ってもらったので💦

    なるほど😱😱それは大変…!
    うちのとこは駐車場まで道路挟むので抱えてますが
    このやり方は賛否両論ありますが
    下の子を先に車に乗せて
    家で待機してた上の子を抱えて道路渡って乗せてます!笑

    • 4月20日
  • ママん

    ママん

    ずっと打ってもらってる病院が日曜日お休みで、、😢皮膚が弱くてずっとそこなのでできれば同じとこで打ちたくて😢💦

    なるほど!!確かに先に下の子乗せてすぐに上の子連れてく方法がありますね😳✨
    真似させていただきますっ😭❣️
    不安が減りました!ありがとうございます😭✨✨

    • 4月20日
  • はるまま

    はるまま

    あらら皮膚弱いのなら慣れてるとこの方がいいですね😭😭

    玄関は鍵しめておけば脱走もしないし
    下の子は寝てるだけだからとりあえず先に乗せちゃいます😂

    不安が減ったのからよかったです😭💕

    • 4月20日