※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまさ
子育て・グッズ

長男の通う私立幼稚園と、家の近くの公立幼稚園で次男を入れるか悩んでいます。転勤が決まらない場合、兄弟別々の幼稚園は面倒かもしれません。

兄弟で違う幼稚園に通わせている方いらっしゃいますか?

我が家は転勤族で、来年の3月に転勤が90%ぐらいの確率で決まります。
そこで、長男は現在年中で私立の幼稚園に通わせているのですが、次男が来年度に年少なので、その幼稚園に入れようと思ったら願書を出すときに入園料がかかります。

次男が入園する確率は無いに等しいのに入園料を払ってまでその幼稚園に願書を出すか悩んでます。

他の案として、今住んでいる家の目の前に公立の幼稚園があるのでそこだと入園料もかからないし、毎年園児が定員割れしてるようなので最悪願書を出してなくても入れるみたいなので、転勤が決まらなかった場合そこに入れようかなと思っています。

もし来年度転勤が決まらず、この土地にとどまる場合この方法で兄弟別々の幼稚園だと面倒ですか?
公立の幼稚園は集まりが多いとも聞きます。
3人目も夏に産まれる予定なので、それもネックなのですが…。

次男を入園料を払って長男の通っている幼稚園に願書を出すか、家の目の前の幼稚園に入れるか、みなさんならどう思いますか?

長々とまとまりのない文章ですみません。

コメント

deleted user

その園は3月に申し込んだんじゃ遅いんですかね?

送り迎えやイベントごとの都合がつくなら別でもやってけるだろうけど、役員被ったりしたら最悪だと思います😢

  • ゆうまさ

    ゆうまさ

    長男の園は結構人気の園なので、兄弟枠で来年度の募集が夏頃にかかるようなのでそこで予約をしないといっぱいで入れません😭

    そうですよね、役員ですよね。そこも考えないといけないですね😅

    • 4月20日
母娘でキティラー

娘の卒園した園では、転勤による入園辞退なら入園料を返金していただけるのですがそういうのは長男くんの通ってる幼稚園にはないですか?

1度問い合わせてみてもいいかもしれませんよ。

  • ゆうまさ

    ゆうまさ

    入園料返金してもらえるのですね!
    一度問い合わせてみます😄

    • 4月20日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男年長、長女年少々で違う幼稚園通わせてます😊

まぁめんどくさくなくはないですが、なんとかやってます😊🙌

  • ゆうまさ

    ゆうまさ

    面倒でもなんとかなりますよね😄
    そういう意見も聞けて良かったです。

    • 4月20日