※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

息子が食事のときにイライラし、食べることに集中せず、周りと比べてしまう様子。一人で対応する母親が困っています。どうしたら良いでしょうか。

最近息子にすごくイライラしてしまいます。
特に食事のとき😔
本人なりにイタズラのつもりではなくて色々と試してる段階なんだって頭ではわかっているのに、スープ系やヨーグルトなどはお皿からジャーっとこぼされ、ごはんは床に落とされ、しまいにはお皿ごと落ちそうになるのでそれを支えるとめちゃくちゃ怒ってわざとお皿を放り投げます⋯。
毎食毎食お互いに全く楽しくないし、ごはんの時間が終わっても私はずっとイライライライラ。

一歳を過ぎたぐらいからスプーン練習を始めてもう一歳半も過ぎたのに全然食べることに集中してくれません。
周りと比べてしまってるのかもしれません。
楽しくごはんが食べたいです😔💦
旦那は仕事で帰りが遅いので一人でなんとかするしかなく⋯

どうしたらいいのでしょう⋯

コメント

ママリ

心を無にして片付けていました🙃笑
感覚を楽しんでいるのだと思いますが、こっちはイライラしますよね😭
イヤイヤ期が過ぎるまでは大変でした😩
3歳になってようやく落ち着きましたよ😭😭😭

り!

いやー、あるあるですね😭
成長過程の一つってわかっててもイライラするの、ほんとわかります!!!
だから1日おきで、全部手掴みで食べられるやつ→スプーンやフォークをつかって食べるやつと、ごはん中にイライラしない日をつくってます!
手掴みは上手なので😌

スプーンフォークの日は上手に食べたらいいのあるよ💗って言って、食後にフルーツ出したり少しずつ頑張ってます!!

スープ系はスプーンですくうと飲めなくてイライラしちゃうみたいで、コップ飲みしていいよーって言ってます👏