※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんが夕方外に遊びたいけど、夕飯の準備が大変。タイムスケジュールやアドバイスを教えてください。

まもなく1歳2ヶ月です👶
だんだん体力もついてきて、できれば夕方もお外に出たい…!疲れるけど…!
けど、遊びに出たら夕飯の準備が出来ない!😱
Eテレの時間からご飯準備始め、18時ご飯です🍚
ただ抱っこ抱っこひどくてスムーズになんて作れません😂
みなさんタイムスケジュールとか、こうしてます!とか参考にさせてください🥺

コメント

なひまま

夕方に夕飯の準備をしないです✨
お昼寝してる時に作ってしまいます🥰
午前中に作ってしまう時もありますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😳!
    お昼寝、隣にいないと長く寝てくれなくて🤣
    キッチンと添い寝を往復しながら頑張るんですが、なんとも効率が悪くて諦めます😂😂

    • 4月20日
KR mama

まだ保育園行ってない時は、
朝ごはん終わって、2人とも機嫌が良いうちに家事をざーっと進めていく感じでした✨
夜ご飯の支度も朝の内にしますね。

抱っこ抱っこでどうしようもない時は、抱っこ紐でおんぶでも作ってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはりみなさん朝作りますよね😳!
    眠い時以外のおんぶさせてもらえなくて…笑
    朝の勢いで頑張ろうと思います🥺✨

    • 4月20日
ママリ

抱っこ抱っこの時は、
おんぶしながら作りますよ〜🙌
お昼寝してる時は一緒に休みたいし
午前中は下の子とたくさん遊んであげたいので
最低限の家事しかしません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    おんぶで作る方も多いですね🥺!
    そうなんです、お昼寝中くらいゆっくりしたいですよね…笑
    最低限、大事ですよね🙆‍♀️笑

    • 4月20日
deleted user

うちはキッチンを隔離できないのでガスコンロも触れる為、寝てる時か旦那さんが帰ってからしかなかなか料理ができません😢
なので最近はレンチンで鶏チャーシュー作ったり炊飯器で煮物作ったりなるべく火を使わず簡単に出来る料理を1品と、旦那さんがお風呂に入れてる間に汁物、副菜を作る感じです☺️
離乳食もご飯炊く時に野菜をホイルで包んで一緒に蒸せば楽ちんです😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    うちも隔離できなくてコンロの所まで来ます😢
    なるほど、炊飯器も活用できますね!!✨
    ホイルで包むのも楽でいいですね🥺💓
    色々参考になります😭💓

    • 4月20日