
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは子供用じゃない、ダノンビオとかブルガリアヨーグルトの無糖あげてました😊
最初だけ加熱して、アレルギー出なかったのでその後は加熱せず、離乳食の時に冷蔵庫から出して離乳食の最後にデザートとしてあげてるのですこし常温になったものをあげてます😊

はじめてのママリ🔰
6ヶ月入ってすぐぐらいからベビーダノンあげてます!
いなみに加熱してないです!
プレーンと野菜の物をよく食べさせてます!
はじめてのママリ🔰
うちは子供用じゃない、ダノンビオとかブルガリアヨーグルトの無糖あげてました😊
最初だけ加熱して、アレルギー出なかったのでその後は加熱せず、離乳食の時に冷蔵庫から出して離乳食の最後にデザートとしてあげてるのですこし常温になったものをあげてます😊
はじめてのママリ🔰
6ヶ月入ってすぐぐらいからベビーダノンあげてます!
いなみに加熱してないです!
プレーンと野菜の物をよく食べさせてます!
「ヨーグルト」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆー
ベビーヨーグルトではないんですね!無糖の小岩井とか色々ありますもんね!!なるほど!!最初は加熱してみようと思います!いつから食べさせましたか??
はじめてのママリ🔰
うちはちょっと遅くて7ヶ月くらいからでした🥺
そうなんですよ!
ベビーダノンのプレーンが近くに無くて(もともとない?)
りんごとにんじん、とかだったのでまだりんご食べてないし〜とかしてたら遅くなってしまい、結局普通のプレーンのほうがどこでも買えるし、となり今もそうしてます😂
ゆー
そうなんですね!!!
いつから始めようかと悩み中で🥺
参考にさせていただきます♫ありがとうございます!!