
コメント

ゆう
娘が同じクラスの子に噛まれたり、また他の子にはがっつり引っ掻き傷をつけられました。
相手の子は知っていますが、相手の子の親が子供が私の子に怪我をさせたと知っているのかはわかりません。なぜなら謝られていないからです。
でもなんで!って思ってませんよ。娘が同じことをするかとしれませんしそのようなことが多発する年齢だからです。
わざわざ電話もされたくないし、顔を合わせた時に謝るくらいでいいと思いますよ✨お菓子なんて渡されたら娘がやらかした場合やらなければいけないし…笑
骨折させたとかでないですし、そこまで気にする必要ないと思います!

みぃ
謝るくらいでいいと思います。
噛んだこともわるいけど噛んだ理由ってもしかしたら向こうの子が悪いかもしれないし
ほんとに子どものことってお互いさまだなーと思います。
お菓子まではいらないと思います…
ことある事に、お菓子渡さないといけなくなるし
逆の立場になったときにお菓子渡されなかったとかも思うだろうし。
まだまだこれからたくさん似たようなことはあると思うので…。
重症だったら話は別ですけどね。
-
r
そうですよね。謝るだけにします。血が出たりあとが残ったりはしてないと先生からは聞いてます。
- 4月19日

らすかる
変に物渡さないほうがいいと思います。
本当にこういうのはいつ自分の子がやらかしたりされたりするかわからないので。
もし声かけられるならこの間はすみませんでした。お子さん大丈夫でした?
って程度で終わらせる方がいいと思います。
大丈夫ですよって言われたら良かったです💦子供にはキツく言ってますのでって感じで離れて良いと思います。
-
r
物は渡さないほうがいいみたいですね。こういうことが不慣れで色々教えて下さって助かります!
- 4月20日
r
こういうことが不慣れで…。お菓子はやめて謝るだけにしておきます。