![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘がいます。発達についての悩みやズリバイの形に関して不安があります。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
9ヶ月の娘がいます。いま、ズリバイ、自分からはできないですが、お座りとつかまり立ちもできます。
気になることがいくつかあり、、、
最近、発達退行?ズリバイできるのに、たびたび飛行機のポーズをするようになりました。5ヶ月から7ヶ月くらいまでは頻繁にしていましたが、ズリバイができるようになってからはしておらず、主人と飛行機見れなくなって残念〜!と話していた矢先です🙄
発達が戻るのは、あまり良い話を聞かないので、、、同じようなお子様をお持ちの方がいらしたら、お話お伺いしたいです。
それから、ズリバイの形について、上記の通り、うちの子はズリバイが両手一緒、それも手と手を合わせてお願いポーズのような感じです。手のひらを下につけず、肘で進む感じで、一向にハイハイできる気がしません、、、
ずっと肘で支えていて、腕に力が入らないので、自分でおすわりもつかまり立ちもできません。笑
なかなか見ない形のズリバイなので、どう発達していくか不安です。。。
- はじめてのママリ🔰
![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ
うちの息子も手のひらを合わせた感じで足だけで高速ズリバイしてます😂
本人は久しぶりに飛行機のポーズやったら楽しいじゃん✨って感じなのかも^_^
![はぴわちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴわちゃ
うちも同じですょ!
ずっと飛行機してましたが、最近はほふく前進のようなズリバイ。で、たまに飛行機。
おすわりもまだ倒れてしまいますしつかまり立ちもぐらぐらです🤣
発達が戻るなんて思ってもいなく、まぁそのうちハイハイするだろうとのんきに思っています(笑)
![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hotaru
友人の子が両手でズリバイしていましたよ!!
加速するとピョンピョンしてうさぎのようで可愛かったです(^O^)
その後も普通に発達しています!!
ズリバイ期だと、うちの娘も飛行機もまだまだやっていました!!
普通だと思います!!
自分からお座りしないうちは、させない方が良いですよ!
お座りやつかまり立ちを覚えると、その目線を気に入ってハイハイしなくなる子がよくいるようです😅
前を向いた状態で両脇を持って抱っこし、
パラシュートの様にゆっくりうつ伏せに降ろすような遊びをしてみてください。
両手が出るようになってくれば、ハイハイやつかまり立ちの準備も出来てくる頃です。
逆にそれが出来ないままつかまり立ちをしちゃうと、
転んだ時に顔や頭をよくぶつけますので、
まだまだ急がなくて良いと思いますよ(^-^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とても昔の投稿にコメントすみません。
ズリバイはまだうちの子しないのですが手のひらを床につけず、うつ伏せの時は肘で支えています。
腕の力が弱いのかな?と心配になっているところでした。
その後どのように発達しましたか?🥹
コメント