※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が友達にケガをされ、相手の親が謝罪せず、生活に支障が出ている。弁護士に相談すべきか悩んでいます。

子供のトラブルです。

先週息子(小6)が友達に悪意を持ってケガ
させられました。ケガの箇所は膝で骨折はしてないが
半月板損傷の可能性がある。と言う事でギプス生活に
なりました。今日、MRIで検査して金曜日に検査結果が
分かります。慣れないギプス生活で息子は
大好きな体育も見学。昼休みなどの休憩時間も
遊べない。お風呂もトイレもご飯も不自由な生活を
送ってます。私自身も、学校への送り迎え、
病院への付き添いで仕事にもお給料にも支障が
出ています。相手の親はケガをした当日に
テンション高く「すみませんでした~」のみ…。
金曜日にようやくケガした状況が詳しく分かり
相手の親さんにも相手の子が悪意を持って体を
ぶつけてきた事を伝えてるにも関わらず、電話
一本もなし。相手の親は

「サッカーしてる時のケガだから」
「サッカーの中でのルールだから」

と謝罪の意思はない対応です。

いくらサッカーをしてたとは言え、悪意を持ってて
ルールもくそもあるか?と思います。

私は喧嘩やお互いの意思があってのケガなら
何も言いません。こちらにも落ち度があるからです。
でも今回の事はこちら側に何にも落ち度がなく
ただ、ボールを蹴ってゴールに向かってたら
相手の子が腹立てて体を当てに来てます。

最初にきちんとした謝罪があればここまで
怒って居ませんでした。でもそれもなく
サッカーでの出来事だから。の一言で片付けられて
到底納得出来ないです。じゃあこれがもし
打ち所が悪くてもっと酷い事になってても
同じセリフが言えますか?と思います。

何故被害者であるこちらだけがこんなに
生活に不便を要さなきゃいけないのか。
なぜ被害者のこちらがこんな思いをしないと
いけないのか…

周りの皆には第三者(弁護士さん)に相談して
みたら?と助言されています。

どうしたらこの悶々とした気持ちを抑えられるのか
自分でも分からなくなってます。

弁護士さんの方へ相談するのは
やり過ぎでしょうか…

コメント

ちまこーい

相手の子が腹を立てて当たってきたは誰の証言で事実なのか分からないので、弁護士相談は私ならしないです💦

加害者擁護する気はなく、謝罪がないのは納得いかないですが、謝られても怪我したことにはかわりはないので、親の態度よりぶつかってきた子が何を感じ今後どう生活していくかだと思うので、弁護士って考えには私はならないです。

  • ままり

    ままり

    相手の子が自分で言ったようです。
    「あいつにボールを取られて
    ムカついたから体を強くぶつけた」と…💦
    なので、悪意を持って体を当ててきたのは
    本人が証言してます。

    今更謝られても遅いなーと思ってて
    謝罪はもういいから、ケガした事に
    関してこれからどうしてくれるの?と
    聞いてみたくて…

    • 4月19日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    それなら、謝罪ってよりは今後、別な子を怪我させてしまわないように大人が働きかけないとですね💦
    親がダメなら、学校も手も足も出そうにはない気がするので、同じクラスは避けたいとか伝えて離れてすごすとかを選びます😓
    親には叱られたくなくて反射的にいい子していたら、親は我が子信じて守ろうとしてしまうかなとも感じるので、介入難しいけど学校が促してほしいなってなります💦

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    相手の親は、常識がないと前から
    有名で…💦本当に相手が悪かったなーと
    日々思っております😅

    • 4月19日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    そこまでなら逆に争うとややこしくなりそうな気がします😭
    慰謝料請求とかしてやりたくはなりますが、トラブルメーカーな非常識な方には近寄らないのが1番、安全な気がします。
    学校も介入拒むややこしい人で本音は先生も助けたいと思っていたりしている可能性もありそうですね💦

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    ややこしくなるのは避けたいですが
    お恥ずかしい話、私も裕福な家庭では
    なくカツカツな生活をしており
    コロナの影響で旦那のお給料も
    私のお給料も下がり、今回の事で
    毎日学校への送り迎えで仕事は
    遅刻・早退。病院の日は半日休んで
    受診をしてるのでお給料がその分
    少なくなります😭せめて慰謝料とは
    言わないけれど、こちらの負担分
    だけでもどうにかして欲しいなぁと
    思うのが正直あります😭

    • 4月19日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    弁護士費用を払ってもプラスになるか、弁護士相談いく時間はとれるのかですね😭

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    私はいつどんなトラブルになっても
    いいように日常生活の弁護士特約に
    入っているので、弁護士費用は全て
    保険で賄えるのでそこは大丈夫です✨

    • 4月19日
もちぱく

私はケチなのもあって、慰謝料発生してもいいくらいなんじゃないかと思います💦刑事事件に例えたら本人が自白してるってことですよね?それで親が知らんぷり(ではないですが)は許せないし意味がわかりません😭我が子が、我が家がそうなったら、弁護士さんはよくわからないけど、学校?に間に入ってもらって徹底的に戦います😭それで必要なら弁護士さんもありです😭

  • ままり

    ままり

    そうですね😣本人が「悪意」を持って
    体を当ててケガをさせたのを自白
    しています。学校側にも話し合いの場を
    設けて欲しいとお願いしありますが
    学校が出来る事は、ケガした時の
    状況を詳しく説明するだけしか
    出来ないと言われました。なので
    結局学校側に助けを求めてもムダ
    なんだなーと思って💦

    • 4月19日
  • もちぱく

    もちぱく

    学校ってそんなもんなんですね…それなら仕方なく!😁弁護士さんに相談します!🥺おっしゃってるように、はじめに謝罪があれば故意だとしてもここまでにはなってなかった気がするし、なんか悔しいです😭

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    一番最初にきちんと息子に対して
    謝罪があればここまで怒ってなかった
    気がします…😔でもそれもなく
    私が大袈裟すぎ。と言わんばかりな
    態度なので余計に腹立ってしまって😭

    • 4月19日
  • もちぱく

    もちぱく

    病院代かかっててそれこっち負担なんですか⁉︎うちの自治体小学生はまだ医療費控除なのでそこはかかってないと思いました😱それはあり得ないです〜仮に100歩譲ってサッカーしてたらよくあることだとしても怪我させたんだから医療費だけでも負担してもらわないとおかしいです😭全然大袈裟じゃないです😭

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    私の住んでる自治体はケチなので🤣
    小学生は1割負担になってます🤣
    医療費に関しては、学校の保険から
    後から戻ってくるみたいなので
    相手の親に請求しても二重で受け取る
    事になるので医療費だけは請求しなくても
    いいかなって思ってるところです😣

    • 4月19日
  • もちぱく

    もちぱく

    おっ!そうなんですね💦よかったです🥺ついついお金の面が気になってしまって😅笑
    でもやっぱり謝罪は欲しいですよね〜😭

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんです😭私が逆の立場なら
    電話で謝罪した後に、もう一度お宅まで
    お邪魔して直接謝罪に行きます😣
    そしてケガの具合や親さんに
    関わってくる負担を想定して
    お見舞い金を包んで渡します😅
    私ならですが…😅💦

    ここまで生活を変えられて、
    すみませんでした~!で済むかボケ💢と
    思ってます🤣

    • 4月19日
  • もちぱく

    もちぱく

    ホントですよ〜💦私も少し包んで謝罪に行くと思います🥺包まれなくても誠意を感じる謝罪は欲しいです😢
    なによりご家族の負担が大きいですもんね😱私の性格上、そこまで開き直られるとどうにか打ち負かしたくなってしまいます🤣どうすればいいのか、最善の方法はわからないですが…頑張ってください!!応援してます🤩

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭❣️
    私も白黒ハッキリとつけたい性格
    なので今回の事は私は堂々と
    戦ってみます😣✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

誰か先生や友達に目撃者はいないんですか?
テンション高く平謝りって馬鹿にしてますよね

  • ままり

    ままり

    昼休みの事なので先生は近くに居ません
    でしたが、友達はたくさん見てて
    その見てた友達は皆口を揃えて
    「あれはどう見てもわざとだった」
    「あれは酷かった」と証言して
    くれて居ます!そして本人も自白してます。

    馬鹿にされてますよね…。
    過失割合で言うと10:0でもいいのに
    あちらは「サッカーしてたらよく
    ある事」と認識してるようです💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても悪いことしたって謝り方ではなかったので病院代請求して反省させた方がいいと思います(親を)
    正直その人のお子さんはみんなも見てるし反省してると思うんですよね
    なので校長先生に連絡してあったこと全部話した方がいいと思います
    病院代拒否するようであれば弁護士に相談しますと脅しましょ笑

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    治療費に関しては、学校の保険から
    補填されるようなのであちらの親に
    二重請求する事になってはいけないかな。と
    思い治療費請求はしないです😣
    ただ、今回ケガをさせられた事によって
    私が毎日学校への送り迎えをしないと
    いけなくなって、仕事は毎日
    遅刻・早退で、病院の日は半日休みを
    貰って病院に行ってるのでお給料にも
    かなり響いてます😭そこの部分だけでも
    どうにかしてー!!と思います😭

    • 4月19日
deleted user

プロのサッカー選手でも思いっきり体当たりして骨折したりしてトラブルになってるんですから、
まだまだ発達中の小学生どうしで体当たりなんてされたら本当に危ないですよね…お大事になさってください。。

蛙の子は蛙じゃないですが、面倒な親子ですね…
ボールがとられたからって…単に技術面で劣っていただけでは…
私だったらまず顧問と話し合います。
悪質なファールにたいして指導はないのでしょうか、とあくまでスポーツマンシップに訴える体ですが。私たちの前で親含め指導がないなら、教育委員会か診断書もあるので警察行きます、といえばまぁ話は聞くんじゃないですかね。

競技自体は体育の時間でしょうか?
サッカーチームでしょうか?
どのみちスポーツ保険のようなものが適用になるはずなので、白兎さんの手出しはないですよね?
送り迎えのぶんの労働が減ってしまうのは悲しいですが…😭