
コメント

かずママ
入社の一択しかありません🥺
私はシングルなので余計かもしれませんが、1歳まで見てあげることが出来ないなんて言ってる状況ではなかったので💦
そんないい条件を蹴る理由がないです😫
でも無理して働かなくてもいいような環境なら、1歳まで見てあげたい気持ちを優先します😳

しばいぬ
生活費が切羽詰まってなければ1歳まで待って、まだ求人が出てたら応募します😊💦
やっぱり1歳くらいまでは一緒にいてあげたいです^_^
-
3兄妹mama🫧
ギリギリ生活できるくらいで
貯金は難しい状況です。
子どもたちの習い事や学習費、おもちゃなどを満足して買ってあげられるのは働いた方が余裕もあるので今以上にしてあげられると思います!
生後4ヶ月で働き始めるのはひどい親だし、子どもはかわいそうですか?💦
同じ職場内の保育園なのですが…- 4月20日
-
しばいぬ
そうなんですね!
感じ方は人それぞれですが、保育園してる方からできれば2歳くらいまでは一緒にいてあげた方がいいよ!と言われました。
私も小さい時は今しかないのでその時期は一緒にいてあげたい派です😊
人生80年以上あるのに一緒に入れるのはホントに少しなので😣💦- 4月20日
3兄妹mama🫧
ギリギリ生活していけるくらいで
貯金などは出来ない状況です💦
今後の子どもたちの習い事や学習費などを考えるといい条件ですし、正社員なので働きたい気持ちはあります😣
生後4ヶ月で働くなんてひどい親ですかね?💦
同じ職場内の保育園ではありますが…
かずママ
酷い親なんかじゃないですよ!!
可哀想とか酷いとか言う人がいても、そんなの真に受ける必要ないと思います🥺
人それぞれ、家庭ごとに事情だって色々あるんですから👌