![まの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠距離に住む母親がおかしいと感じています。統合失調症かもしれません。どこに相談すればいいでしょうか?
遠距離に住む、実の母親の様子がおかしいような気がします。統合失調症なのかなと思っています。
どこに相談したらよいのでしょうか?
幼い時から離れていて、1歳以降一緒に住んでもいないし金銭的援助もなく親子の関わりはほとんどなかったのですが結婚して子供ができ10年ぶりくらいに会って以降ときどき連絡してくるようになりました。
また最近、母と一緒に住んでいた妹と離れて暮らすようになり、仕事の書類関係など私に頼んでくるようになりました。
ここ1年で
仕事でいじめられている、へんな噂を立てられるから辞めると言って3回転職しました
先月新しい職についたばかりなのですが
また変な噂を立てられる嫉妬されている
マンションまで来ているカメラに写ってるなど言ってきました。
最初の転職までは、そうゆう事もあるよねくらいに思っていたのですが、さすがにおかしいような気がしています。
もともと会話にならないような話し方をする人なのと、
母は日本語があまり得意でないため、うまくやり取りができず、いまいち把握しきれないところがあります。
英語と日本語をまじえながら私とやりとりするのですが
それでも要領を得ないというか。
正直、本当はもう関わりたくないとも思っていたのですが
ほっておくのも寝覚めが悪く気になります。
妹と私も10回も会ったことないくらいの関係ですが
妹も日本語が得意でなく、母に育てられていないため
押し付けるのは可哀想で関わらせたくありません。
公的な機関で相談できる何かがあるんでしょうか?、
切実に悩んでいます
- まの(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hotaru
地域の保健師さんが、精神疾患系も対応してくださると思うので、
ひとまず役所に相談してみたら良いと思いますよ!!
統合失調症であれば、自覚症状のないまま他害の恐れもありますので、
状況によっては訪問してくれるかと思います!!
まの
ありがとうございます!
保健師さんに相談してみます💦