
夏に赤ちゃんに水着を着せるタイミングやサイズ選びに悩んでいます。いますぐ買うと大きすぎるかもしれないし、来年も着れるようにと大きいのを買うとぶかぶかになるかもしれません。
夏に家庭用プールとかで遊ばせてあげたいなと思っているのですが、皆さん水着はいつ頃から着せてあげていましたか?
7月には8ヶ月とかになるので一人座りとかもできると思うのですが、赤ちゃんに水着って着たり脱いだりしにくいのかなと悩んでいます🤔
来年も着れるように〜と大きいの買ってしまうと、かえってぶかぶかで変になりそうだし…
可愛い水着を見つけてしまって悩んでいます😂
- りり(1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

転々
家庭用プールの時は使い捨ての水遊びパンツと夏用のタンクトップ肌着とかでした!目線が気になるならユニクロのエアリズムパーカー用意してました👏🏻

ちゃちゅちょ
我が家のプールで、隣の家の女の子(当時7、8ヶ月くらい)が加わった時は、プール用オムツの上にビキニタイプの下だけと、上半身はラッシュガードのみでした。
うちは男の子なんでプール用オムツいっちょでしたが、同じく水着着せにくいよねーって話になって、ワンピースタイプよりビキニの方が赤ちゃんの時は楽、でも女の子だし肌の露出は嫌だから、結局これに落ち着いた、と言ってました😅
-
りり
女の子なので流石にオムツだけとかはなーと私も思いました😂
動き回るし、ぴっちりすると着せにくいですよね😫💦
ラッシュガード赤ちゃんのもあるのはびっくりです!- 4月20日

退会ユーザー
7.8ヶ月の時から自我が芽生え、今は座りたくない!動きたいっていうのが出てくるので、無難に水遊びパンツ、肌着orパーカーの方が脱がせやすくて楽ですよ〜!
-
りり
水遊びパンツがあるの知らなかったです😂
すでに動き回っておむつ替えも大変なので、参考になります!- 4月20日

Sapi
そのくらいの子ならお庭プールなら水着はなくてもいいように思います✨
水遊び用オムツにラッシュガードで足りるかと✊
親戚の子供たちをうちの庭でプール入れることありますが
1歳過ぎくらいまではみんなそんなもんで
水着は着てないですよ✨
どうしてもお気に入りを見つけて着せたいなら…ですが
なんなら天気によってはオムツだけとか
上はシャツ1枚でも全然問題ないくらいだと思います🤔
-
りり
水遊び用のオムツや赤ちゃんのラッシュガードがあるの知らなかったです😂
裸か水着かになるのかとばかり…- 4月20日
-
Sapi
いまは年中行ける室内プールとかもあるので
コーナーは狭くなりますがベビー用品あるお店なら
水遊び用オムツおいてると思いますよ😊✨
これからの季節、店頭の目につくところにバンバン出てくると思いますし♪
庭プールなら裸でも私も気にしないんですが
いまは赤ちゃんのうちから日焼けとか紫外線気にする人も多いので
ラッシュガード着てる子も多くなった気がします✨- 4月20日
-
りり
そうなんですね!庭プールしてるとご近所のおじいちゃんおばあちゃんが寄ってきて声かけられるのが目に見えてるので、裸はなーって思っちゃいまして😂
また探してみようと思います!- 4月20日

退会ユーザー
0歳のうちだと水遊びオムツにTシャツでした!
-
りり
水遊びパンツあったら便利そうですね🥺
それに肌着かTシャツにしてみようと思います!- 4月20日

退会ユーザー
ラッシュガードの下肌着、おむつか水遊びパンツでした🙆♀️庭だけど誰が見てるか分からないし、日焼けとかで痛くなったり熱中症もあるのでラッシュガードはおすすめです❤️
-
りり
赤ちゃんサイズのラッシュガードがあることにびっくりでした!
水着じゃなくてもいけそうですね😂- 4月20日
りり
水遊び用のパンツなんてあるんですね!?😳
肌着なら替えもありますし、ありですね!
転々
こんなんですー!
終わったらパンツ脱がせて肌着は放置で乾かすか洗濯機インしてそのまま早めのお風呂直行です🤣🤣
りり
こんなのがあるんですね!そして可愛いです☺️
ありがとうございます〜!