※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

最近子どもにイライラを旦那にぶつけていたら、「気を使わなきゃいけないのが疲れた。正直怖い。」と言われました。育児の大変さを理解してほしいけど、受け入れてもらえず悲しいです。どうすればいいでしょうか。

子どもへのイライラを最近ずっと旦那にぶつけていたのですが、昨日旦那から「気を使わなきゃいけないのが疲れた。正直怖い。」と言われてしまいました。
夫婦なのに育児の大変さを理解してくれないことが辛いです。冷静に大変さを伝えても「そうなんだ」と言われるだけです。
私はこれから自分のイライラをどうすれば良いのでしょうか。旦那に気持ちを受け入れてもらえないことが悲しいです。育児のイライラを旦那さんには八つ当たりされずにいつも明るい家庭の方。秘訣を教えてください😭

コメント

ママリ

育児のイライラはママリに投稿してます!
もちろん夫にも言うことありますが、ママリで同じように頑張ってるママさんが共感してくれたり、アドバイスもらえたりすることが、ストレス発散になっています。

私が夫の職場の愚痴を聞いてても、共感したりはするものの、やはり理解してあげるのは難しいので、お互い違うフィールドで頑張ってるんだ、と考えています。

また、違う話になってしまうかもしれませんが、夫は以前、私が何かやらかしたときに「何してるの?」というのが口癖だったんですが、それがすごく嫌だったので、「何してるの?じゃなくて、大丈夫?って聞いてくれる?」と言いました。
それからは、私がなにかやらかしたとき、「大丈夫?」と聞いてくれるようになって、イライラせずに済むようになりました。
なので、「そうなんだ」はやめてもらって、「お疲れ様、今日もお互い頑張ったね」などと言い合うのとかどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    たしかに旦那の仕事の話を聞いてもわからないですね💦旦那は仕事の愚痴を私に言ったことが一切ないので、旦那はそこら辺がわかっているのかもしれないです。

    明確に自分が言って欲しい言葉伝えるの素敵です☺️
    今度同じ状況になった時に試してみたいと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰 

子どもへのイライラをぶつける、というのはイライラしたエピソードを話したりLINEしたりするってことですか?
それともイライラを八つ当たりとして冷たい態度を取ったり強い口調で話をしたりするということですか?

  • ママリ

    ママリ

    八つ当たりとして態度で示してしまいます。
    休みの日に子どものことが大変なのに旦那が起きてこないと起きて早々イライラした態度を取ってしまい、それが嫌みたいです💦

    • 4月19日
rena

私もイライラを旦那にぶつけてしまうことが多いです😭😭
大変さを伝えても親身に聞いてくれないというか……人ごとのような態度に余計イライラすることもあります🥲🥲
旦那さんは一人でお子さんを見てくれることはありますか?
結局大変さって実際こちらの立場に立ってみないとわからないものなんですかね。。
2週間に一回くらい一人の時間をもらってそこでストレス発散しています🥺🥺

  • ママリ

    ママリ

    他人事のような態度にイライラ…まさに同じです😭

    一人で見ることもありますが、二人同時に見てもらうことは少ないので、今度一人の時間作ってもらえるようにお願いしてみたいと思います💦

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

イライラしたらとりあえず無になりますね。表情がない、目も合わせないみたいな。
疑問が浮かぶことに関してはママリで質問したりしてます。
でもママリさんは旦那さんに受け入れてもらいたいんですよね。
そうしたらやっぱり少し冷静になって、あなたに分かってもらえることがわたしには大切ってことを話したり書いてみては理解を求めてみてはどうかなと思いました。イライラしてごめんねと謝りつつ。

  • ママリ

    ママリ

    旦那に受け入れてもらいたいのですが、旦那は話し合うのが苦手なタイプで、直接こちらの気持ちを伝えても返事が返ってこないし、LINEで伝えても既読スルーになる事が多くてモヤモヤしてしまいます💦

    • 4月19日
ママリ

誰だってイライラをぶつけられたら嫌ですよね。ぶつけるっていうのは、イライラを八つ当たりのように態度や暴言で言葉で言うイメージです。
でももし言い方がキツイとかなら直して冷静にあった出来事を話せば分かってくれると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    まさにその通りです!
    私の場合イライラするとドアを強く閉めたりドタドタ歩いたり、ものに当たってしまうのでそれが一番嫌だと言われました。
    これに関しては本当に反省して治そうとは思っています💦
    次からはもっお冷静に伝えたいと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 4月19日