
コメント

男の子ママ
子育てが落ち着くまでは工場とか倉庫勤務を選びます😊‼️
休んだり、早退してもあまり支障がないところに😌

みい
私なら4です🙌
というか4でパートしてます😌
理由は保育士資格ない、パソコンスキルない、工場は経験上向かないので💦
配送だと覚えれば1人だし今まで経験してきた仕事の中で一番自分にあうと思ったからです😆
それと私の職場は融通がすごく聞いて助かってます🥺
資格があるなら資格をいかすのもいいですよね🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨配送のお仕事されてるんですね!何を配送されてるか聞いても良いですか?😊
保育士は休みづらくて、体力精神的にもきつい時がありました💦
融通がきいてうらやましいです!
薬品の配送は電話で聞いたら短時間固定の勤務はできないと言われました😂- 4月19日
-
みい
おはようございます☀️
お弁当配達です!
ちなみに8時半から15時半で働いてます🙌
私は扶養内なので週1午前中だけや休みにしてもらってます😆
午前中勤務の方もいますよ➿
確かに子ども相手だと体力入りますよね😅
薬品関係は短時間勤務ないんですね💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
お弁当配達なんですね‼︎😊長時間働かれていてすごいです😃
お弁当配達の13時までの求人があって、1日20〜30件と書いてありました💦これは多いんですかね?
子どもの熱とかでお休みする場合は代わりの方を探されていますか?
たくさん質問してしまいすみません😭- 4月20日
-
みい
軽自動車かハイエースかにもよりますが平均くらいだと思います🙌
私の配達先は会社ばかりで約40件くらいを12時までに配達です😆
午後は回収&片付けであっという間に終わります🤣
探さないです🙌
私の勤め先の場合は会社の方に連絡入れればその方が段取りしてくれてます➿
全然大丈夫です😍- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
40件まわられてるんですね‼︎✨そっかぁ、回収もするんですよね😃
お休みの時会社の方が対応してくれるの良いですね☺️
1人で回れる配達が前から気になっていたので、応募を考えてみようと思います‼︎
なかなか条件に合うところがなく、落ち込み気味だったので色々聞けて希望がもてました😭
ありがとうございます😆✨- 4月20日

だだんだん
私だったら工場にします💡
子どもの行事や体調不良があっても、自分ひとり抜けても支障がない職種の方が働きやすいかなと、経験上思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり、休みやすいのは大事ですよね。。工場も視野に入れて考えたいと思います☺️- 4月19日

ポッポちゃん
私は1です。
理由は給食があるから!なるべく時給がいいところも探します。
それか工事ですかね。人数がある程度居れば休んでも支障が出ないところがいいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨給食はありがたいですよね😊
田舎に住んでいるので条件に合うところは時給が低いです💦
工場は人数が多そうですよね。根気よく探してみようと思います😣- 4月19日

ナル
1ですかね🤔
フルタイムで担任もってると休みづらい、帰りづらいありますが、パートだと比較的そのあたりは大丈夫かな、と。
(園によりますが😅)
私は1日4〜6時間で、週5日働いてました😃
休みも取りやすく、時間で帰れるところで、今育休も取ってます😊✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
育休中なんですね☺️パートのほうが融通がききやすいですよね…
職探しをしていると以前の園が時間とかの条件に本当に合ってたんだなぁと気付かされます💦担任代替えも多くハードだったのも辞めた理由のひとつですが😓
子育て落ち着くまで保育士は無理かなと思っていましたが、条件の合う働きやすい園も考えたいと思います😊- 4月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
子どもが小さいうちは融通がきくところが良いですよね💦
もくもくとやるところも魅力です😃