※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーふ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘のお宮参りについて、コロナ感染リスクを考えて延期するか、予定通り行うか悩んでいます。要望が分かれており、どちらが良いか迷っています。

お宮参りについて質問です。
今、生後1ヶ月になったばかりの女の子のお宮参りを来週に行う予定でいます。
お参りと食事会の場を準備して、双方の両親と共に行く予定でした。

しかし最近、義両親から旦那に対してコロナの変異株が流行しつつある事で娘への感染を心配してお宮参りを本当にやるのか、という問いがありました。

ちなみに私たちの住む県はまん延防止措置が出ている市がありますが、住んでる地域は対象外です。義両親は出ていない県で、車で4時間弱の所に住んでいます。
お参りする場所は住んでる所から車で25分くらいの全国的に有名な所です。1月末に厄除けに行きましたが、全く密にならなかったので心配はしていません。

基本的に私たちの意見を尊重してくれる義両親なのでありがたい意見だとは思うのですが、ここで少し延期しても更に緊急事態宣言とかになると暑い時期は避けたいですし秋頃まで延期せざるを得なくなるかと思います。その頃にはもう生後7ヶ月くらい…
なので旦那と話し合い、予定の日に食事会は大人数になるのでやめにして、お参りだけ行こうという結論を出しました。お宮参りの参加への判断は義両親に委ねる事に。

そして昨晩、義両親に旦那から連絡を入れて予定通りやりたいと伝えてもらいました。反対されませんでした。そうなんだねーって感じだったそうです。混みだす前には行きたいねと言ってくださり、午前も早めの時間に行けそうなので、それで話を進めようかと思ったのですが。

旦那が 自分は延期でも良いんじゃないかなと思ったんだけどね…と言い出しました。
(え、意見をすり合わせたんじゃなかったっけ?)
それに加えて私に対して、お宮参りやっぱやりたいよねーとか、なんでやりたいの?とか聞いてきたんです。
私はお祝い事はやってあげたいし、将来写真とかが無くてやってないの?ってなるのはかわいそうだし。と言いました。それと旦那には理由として伝えてないですが、実両親が祝い着を買ってくれたので中止にはしたくないと思っています。

旦那は (娘は)わからなくない?とかコロナだから(やってなくても)しょうがなくない?とか、乳児のワクチン(コロナ以外)接種前で病気の感染リスクは?等、お宮参りをやるやらない問題を振ってきたんです。
やるなら小さい神社にするとか。(安産祈願した神社。正直ここは選ぶつもりないです)

今 里帰り中で旦那とは電話での話し合いでした。
切った後にどんどんマイナス思考になっています。
私だけがやりたいと思っているのか…
じゃあ今の時期にお宮参りをやるという結論は、単なる私のワガママ?いやいや参加されちゃうのかな。
私が延期するって言ったらみんな安心するんだろうな。と。

実両親はコロナの心配する意識は低いので、この悩みはあまり理解してもらえないと思うのでまだ話してません。

みなさんならどうされますか?
延期するか。
お参りだけで予定通り行うか。

ちなみにまだ生後1ヶ月なのでワクチン接種が始まる前ですが、病気もらうリスクもあるのでしょうか?

長い文面になりましたが読んでくださってありがとうございます。
よろしくお願いします。

コメント

リリマリ

長女の時はまだコロナがなかった時期だったのでお宮参りやりました!
次女のお宮参りも計画していたのですが
コロナが怖いので延期延期で結局やらずにもう9ヶ月w
私はお宮参りはやらずにお食い初めをしっかり?やりました💫

長女がやったので写真とかもあるし
次女もやりたい気持ちが大きくて
ぶーふそんと同じくどちらかと言うと
私がやりたいのに旦那はノリ気じゃなかったり…
確かに食事会は密になるけど
身内なので
お宮参りのように他人に接触するよりかは安心なので
今考えればそれで良かったと思ってます🙇‍♀️

やりたいやりたい!でやって
コロナに娘がかかったら
本当に笑えない。
自分を恨むとしか思えないので…

確かにちゃんとやってあげたいのは
すごく分かります。でも旦那さんの言うように
小さい人のあまり集まらない所や延期でも私はありだと思います◎!
第1は子供の安全かなぁ〜

  • ぶーふ

    ぶーふ

    やりたくても延期されたんですね😢
    そう決断されても結果良かったと思えるとおっしゃってることで延期の選択の後押しになりそうです!
    やはり一番は娘の事ですよね。
    私は娘のことを考えてるようで、考えが足りてないんだなと痛感です…💦
    ご意見ありがとうございます☺️

    • 4月19日
新米ママ🔰

うちはお宮参りは、寒いしコロナだしの時期でやってないです〜。因みに、コロナにてお食い初めも両家そろってやる、などはない予定と決まりました。

でも、両家ともに特に行事を重視していない家庭で、私自身も夫自身も行われてなかったです。私の家はそういう系は、七五三と初節句だけやったみたいです。
なので全く参考にならないかもですが、特に行われていなくても愛情をたくさん受けていたので気にせず幸せに育ってます(笑)それをお伝えしたくて😂もう少し大きくなってからの行事だと、お友達はやってるのにうちはないの〜とかなっちゃうかもですけどね。

たぶんコロナがなければ、私も自分の子供にはもっと行事をやってあげたと思います。

行事の重要度は人によって家庭によって違いますね。
なので、行う行わないどちらにしても、ぶーふさんと娘さんに良い結論になりますように✨

  • ぶーふ

    ぶーふ

    お宮参りとお食い初めもされないんですね😲
    確かに家庭によって考え方は違うと思いますが、そういう家庭なの!で済む話ですよね💡行事より、普段の愛情ですね😍
    それに、自分自身も七五三くらいからしか覚えてない…
    最悪やれない事を覚悟しながら延期を考えようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月19日
のっちゃん

うちは、コロナ真っ最中だったので
1ヶ月の時ではなく落ち着いてから!と思ってましたが、5ヶ月くらいになった時に収まる感じが無かったので、食事会はやめて私たち家族と大きな神社で御祈祷してもらおうと思って準備しましたが、
当日、息子はいつもと違う様子なのに気付いて、車5分で大号泣、。
結局、地元の誰もいない小さな神社(御祈祷などしてもらえない)で写真を撮って終わらせました^ ^

無理して、何かしても本人はわかんないし、なんか、4ヶ月もお宮参りでどっちの親呼ぶとか、どこでやるとか考えてたらめんどくさくなっちゃって、
うちはこれでよかったんだな、息子が望んでなかったもんな。って思って納得してます笑

  • ぶーふ

    ぶーふ

    私たちがやりたくても子どもがどう反応するか未知だから準備しててもどうなるかわかりませんよね😅
    小さな神社で私ら夫婦写真だけ撮って、祈祷等はとりあえず延期って方法も良いですね✨
    ただ、旦那が両親呼ばないのはなんか違うって言ってたので何と言われるか…
    参考にさせてもらいたいです!ありがとうございます😊

    • 4月19日
𝚖𝚊𝚖𝚊♩

週末にお宮参り済ませてきました。
本来は他県に住む義両親、近くに住んでる両親を呼んで、お宮参りと食事会をする予定でした🙌🏻
ですが、私の住む地域で大規模クラスターが発生し、今回はやむを得なく、お宮参りは自分達だけで決行しました。
自分達だけだったので、サクッと済ませて、他人と会うこともほとんどなく済んだので、これで良かったかなと思ってます😊
神社で写真撮ったので、双方の両親には写真を送って滞りなくお宮参りを終えたことを伝えました✨

旦那さんもコロナで食事会等なくなってグダグダしてしまったので、もうやらなくても、、と思い始めちゃったのではないですか??

個人的に延期しても、遅くなりすぎてもうやらなくて良くない?って旦那さんに言われ兼ねないなら、小さい神社でも予定してる神社でもいいから、家族だけでサクッと済ませちゃうかもです🥲
祝い着も使えますし、密にならないで短時間で終えるので🙌🏻

みんなが納得いく結果は難しいと思うので、折り合い付けていくしかないかなと思います😭

  • ぶーふ

    ぶーふ

    納得された形でできて良かったね☺️私も私ら夫婦だけでサクッとができたら良かったと思います!しかし旦那が両親呼ばないのはなんか違うと言うのですよね(たぶん世間知らず)
    「とりあえず」三脚で家族写真だけ撮ってお参りはおいおいが良いかなと思いはじめました💡今のお顔で撮るのは今しかないのでそこは譲りたくないので(笑)
    コメントありがとうございます😊

    • 4月19日
メメ

うちにも今年生まれた子がいて、緊急事態宣言の最中ってこともあるし気温もかなり低かったのでお宮参りは宣言が明けた今月の頭に、地元の小さな神社で参拝だけするってことでやりました。
祈祷は上の子の七五三が年内にあるのでその時に一緒にお願いします。

本来お宮参りは大体1ヶ月でやるので、大体の方はコロナ以外の感染症リスクは頭に入れつつもそこまで気にしてない方が多いのも事実かなと。
うちも上の子は1ヶ月でやってますし。
ただ、インフルエンザのように感染力の高いものやコロナのように未知のものだとやっぱり気にする方は増えると思います。


1人目だし小さな今、やってあげたい気持ちは分かりますがまん延防止措置が県内で出てるなら、私なら延期するかもしれないです。
コロナも変異株は感染率が高い、小さな子にも移りやすいなんて言いますしね…。


本当コロナ厄介ですね。
私は昨年の上の子の入園式がなかったこと、今でも恨んでます😂

  • ぶーふ

    ぶーふ

    コロナ以外の感染症について、慣習で1ヶ月にやるのだからそこまで気にする事ないですよね😊
    参拝と祈祷を別に行うという考えは全くありませんでした!
    それはいい案ですね。参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    昨年は今より未知だったから色々中止が多かったですもんね💦早く収束してほしいですね😢

    • 4月19日
まるこ

お宮参り楽しみですね♡
うちも実母から祝い着送られてきました‼︎
予定決めてたのに変えられるの嫌ですよね..記念の写真も撮りたいですし。。

私の場合はコロナもそうですが生後1ヶ月が8月とゆうこともあるし、小さすぎて移動が怖くて3ヶ月くらいにお宮参りしましたが。。
旦那さんはお子さんのことを考えてで、悪気はきっとないのだろうなとはおもいますが、決定する前に言ってよ?っと思ちゃいますよね。。
今が季節的にも暑すぎなくても気持ちいいし。。
車で行ってお宮参りしてサッと帰るのであれば私は行ってもいいのかな?とも思います。神社などもアルコールや対策はしてあると思うので。。でも細心の注意を払って♡義母義父と会うと密にもなりかねないのでお着物着せるの大変だけど夫婦で行くのもアリかなとも思いますが。。義両親もきっと楽しみにしておられるのですもんね。なんだか質問の返信とちがってたらごめんなさい。
でも一番はお子さんの体とお母さんの気持ちを大切にしたいです。

  • ぶーふ

    ぶーふ

    気持ちに寄り添ってもらえると泣きそうです〜😭💓ありがとうございます😊
    悪気はないだろうけど、よく後出しされるんですよね…ほんとその通り決める前に意見聞かせてよって感じです。笑
    娘の体を一番に考えて、結論出したいと思います!

    • 4月19日
  • まるこ

    まるこ

    ハレの行事なので納得された形で出来ることを祈ってます♡

    • 4月19日
ma♡

うちは生後1ヶ月半で行いました。昨年の11月で、住んでる地域は少しコロナが停滞してた時期でした。
写真館にて撮影後、お宮参りへという流れで、両方の親(どちらも母親のみ)とも神社で待ち合わせる形でした。食事会はしませんでした。

私もお祝い事やってあげたいという思い(私本意の思いになってしまうのですが…)が強いです。私自身が全く小さい頃の写真がなく、それが少し悲しくて😂自分の子はちゃんとして写真に残す!と常々思ってました💦笑
あとは、今後の妊娠・出産ができないかもしれなくて…(私の体の問題)
なので、最初で最後と思うと余計に行事などには力を入れてしまいます。その事を旦那も分かってるので、行事はやるという意見で一致しています。

神社によってはご祈祷の際、コロナ対策で1組ごと予約制で行ってくれるとこもありますよ😊
ご祈祷の順番が来るまでは車で待機、参拝者の出入りも制限され、お参り時も貸しきりのような感じで行えました。
有名な神社となると人が多いかもしれませんね…😢私は神社だけは行きたかったところを断念し、コロナ対策を徹底されてるところを探しました。

病気をもらうリスク、あります⚠️
うちはまさかの、旦那がお宮参りで風邪引いてしまって…それが息子にうつりました😣警戒するのはコロナだけではないと痛感しました。
息子には親のエゴでつき合わせてごめんね…😭と思いましたが、行えて良かった気持ちも正直あります。
ぶーふさんが納得される形でお宮参り行えると良いですね🍀

  • ぶーふ

    ぶーふ

    意見が一致してると決め事もスムーズですよね。旦那さん、ご理解ある方で良いですね☺️
    対策が徹底されてたんですね!もう少し念入りに探してみようと思います。近くにあれば良いのですが(田舎なのであまり期待できない💦笑)

    旦那さんから病気をもらうとは、盲点でした!私たちのコロナ含め病気対策しっかりやって出かけるよう気をつけようと思います!
    貴重なお話ありがとうございます😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

感染者が多い地域に住んでます。
去年の7月に出産し、コロナでずっと延期にして結局やってません。
今思えば、外だから密にならないし、せめてお参りだけして(御祈祷はしないで)写真くらいは撮っても良かったなと思ってます…。

  • ぶーふ

    ぶーふ

    何が最善かわからなくなりますよね💦昨年はまだコロナが未知な部分がありましたし。
    私はここで相談して良い方向に持って行けそうですが😌
    はじめてのママリ🔰さんがこれからのお祝い事後悔しない結果でできますように😊

    • 4月20日