
明日から2週間、一時保育に預けます。妊娠中で絶対安静が必要で、娘を預けることに罪悪感。保育園デビューの経験を聞きたいです。
明日から2週間、一時保育に預けます!
現在2人目を妊娠中で、先週の検診で絶対安静の指示がでました。
いつ入院になるか分からないし、自宅で娘と二人だと絶対安静は難しいと思い、なんとか預け先の保育園を見つけました。
コロナで妊娠中ということもあり、なかなか遊びに行けなかったり、同じくらいのお友達と関わることもなかったので、一時保育で言葉が増えたり、普段できない遊びができるのかなと思うと、楽しみな気持ちもあります。
でも、人見知りや場所見知りをしてしまう娘を、いきなり保育園に預けることになり、家にいるのに娘と一緒にいられない罪悪感でいっぱいです。
せめて、送り迎えをしてあげたかったな、初めてのお弁当はママが作ってあげたかったな(アレルギーがあるのでお弁当持参で、旦那が作ってくれます)と考えると悲しくなってしまいます😔
娘はきっとすぐに慣れるんだろうと思いますが、人見知りして泣いてる姿を想像してしまいつらいです、
1歳半くらいで保育園デビューした方、初日、最初の1週間くらいはどんな感じでしたか??
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
第二子出産の際に、第一子を産前産後で保育園に行かせてました。
最初は帰ってきたらぐずったり、夜泣きがありましたが、なれてくると友達と遊ぶことや、先生に甘えられることに味をしめニコニコで通ってました。
保育園が終わったため、今は週一で一時預かりへ行っています。
絶対安静つらいかと思います😢
パパのお弁当すごいですね✨なかなかやってくれるパパいないと思います💦
みんなで協力して赤ちゃんを迎えるって感じカッコいいです!

マイマイ
4月1日から保育園通ってます。
慣らし保育3日目くらいまで預ける時もお迎え言っても泣いてました。
でも一週間もすると泣がないし迎えに行くと笑顔で駆け寄って来てくれます。
保育園、楽しい事しかないと思うので、きっとすぐなれてくれると思います!
コメント