![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を続けているが、子供が欲しいか迷っている。夫婦二人の時間を楽しんでいるが、考えが変わってきた。同じような経験をした人がいるか知りたい。
結婚3年目、不妊4年目(治療は2年過ぎました)です。
子なしの方に相談乗ってもらいたいです。
不妊治療をしていましたが(人工授精)途中、休みながらまた治療を繰り返していました。
転勤があったため、またお休みしているのですが、不妊の期間が長かったり、治療しても結果が出ない事もあり…
時間がかかってくるうちに子供が欲しいのかわからなくなって来ました。
最近では、夫婦二人で過ごす時間は、自由で楽しくて、子供が居なくても良いんじゃないか?って思う事も増えてきました。
不妊治療をしていた頃は、気合いが入っていたというか…絶対赤ちゃんを産みたい!妊娠するんだ!と思っていましたが、それにも疲れてしまい…
いつしかこんな風に考えが変わって来ました。
不妊の時間が長くて、同じような事を考えるようになった方いますか?
今、どのように過ごされていますか?
今後は、どのように考えてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
子どもいるのですが、コメントしてしまい、すみません💦
私は結婚して5年(不妊治療歴4年)でようやく1人目を授かりました。流産も2度経験しています。
私も正直、治療や流産を繰り返していた頃、なんでこんなに辛いのに、子どもが欲しいんだろう…??
本能?なのかもしれないけだ、子ども望まない方が正直絶対気持ちが楽なのに。って思った時期があります。
当時、自分には子どもがいない。
でも、今ある幸せ(主人と2人で過ごす幸せ)はあるじゃない!と思った時にふぅーと気が楽になった気がしました。。
正直、私はそうゆう気持ちのの方が良いと思います。
今後もし、授かったとしても授からなかったとしても…。
子どもって本当に授かり物ですが、どんなに治療して望んでいても来ない時は来ないと思ってます。
でも、治療や理屈関係なく、来る時は本当に来るんです。
(変な期待を持たせたら申し訳ないのですが)
私は実際体験しました。
こればっかりは、運やタイミングだと本当に思うのですが、肩に力を入れすぎず、気持ちが安定していた方が今後の人生は絶対楽しめます!!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
5年でお子さん授かられたんですね。
私はまだ一度も陽性を見たことがありません…。
なのでそのような気持ちは全然わかりません💦
不妊治療を休んでる間は、正直、精神的にも落ち着いてるので向いてないのかなって思ったりします。
私も旦那と過ごす時間に幸せを感じるようになりました。
だけど、モヤモヤしてしまいます…。
私は何が違うんでしょうかね…楽にはなれません…。
そうですね。
子供を授かるって宝くじみたいな運ですよね。
どうもありがとうございました。
レッサー
全てに共感することは出来なくて、申し訳ないのですが…
私のいう楽になった…というのは、あまり期待をしなくなったという意味です。
諦めたとも違います。
もちろんスッキリはしてませんでしたよ。当時は。
宝くじも当たればラッキー!くらいな心持ちじゃないですか?それと同じ感じです。
でも、宝くじも買わなければ、絶対当たりません。
なので、買わなくて(治療や妊活せず)後悔するなら、
出来たらラッキーくらいな気持ちで、治療は継続していました。。
治療って本当に心と身体のバランスが整ってないと本当に辛いと思います。。
なので、本人次第だとは思いますが。
結局子ども授かってるんだから、良いじゃないと思われるとは思うのですが…(実際私も当時はそう思ってました)
少しでも当時、苦しみ悩んでる出口のないトンネルを彷徨っていた気持ちは共感できたので、コメントさせて頂きました。。
もし、不快になられたりしたならば申し訳ないです。。
では、長文失礼致します。。
はじめてのママリ🔰
遅れてすみません…。
期待しなくなったですか。
人工授精の治療途中から、そういった気持ちはどこかしらありました。
そしたら、私の場合、諦めに近い感情になってしまい…今のように悩み出しました。
そうですよね。
治療しないと私達には、赤ちゃんが来てくれる可能性もゼロに近いです。
やはりそこは、気持ちの持ち方や考え方ですよね。
やらなきゃ可能性も生まれないし、後悔もしたくないです😢
もう少し、納得行く所まで治療続けてみようと思います。
アドバイス頂いてありがとうございました。
結果はどうなるかわかりませんが、がんばろうと思います。