
保育料に給食費が含まれていると言われたが、別途引き落とし通知が来た。どうすればいいか教えてほしい。
カテ違いならごめんなさい🙇♀️
保育料引き落としの手続きに行った時、給食費も一緒に引き落としに出来るのか確認。
窓口の方が「(私)払った事無いから保育料に含まれてるはずですよ」と、言って何処かへ電話して確認してくれました。
確認後、「やっぱり保育料に含まれてるから大丈夫です」と言われたので支払いは無いものと思ってたら
今日、給食費の金額確定と引き落とし先口座確定の通知が…
保育料に含まれてると調べてもらったのに???
これは何処かに聞けば教えて貰えるのでしょうか?
それとも給食費は仕方ないと納得すべき???
分かる方がいらっしゃいましたらコメント宜しくお願いします🥺
- マヤ(7歳)

みんてぃ
3歳児からは副食費がかかるのは一般的だと思います。
その方は2歳児までしか子育てしたことなかったのかもしれませんね。または、その方の時は補助があったけど今は無くなったとか。

あーか
窓口の人の子供は未満児クラスだったとかでしょうか?
未満児クラスだと保育料に給食費入ってて年少以上だと別で主食費、副食費かかってくるかと思います。
副食費は収入によって無料のとこ、収入に関係なく無料のとこもあったりします。

はじめてのママリ🔰
年少クラスなので、保育料は無償化対象ですよね?
なので保育料はかからず、給食費くらいしか払うものがないからだと思います。

マヤ
補足させて戴きました😣

みー
年少さんなら保育料が無償化になりますが、別途給食費は必要です!
未満児なら保育料に給食費は含まれていますが、以上児は保育料がないため、給食費はかかります!
ただ単に窓口の人が間違えただけだと思います😅

s.
皆さん仰られているように未満児は保育料に込みで以上児は保育料がない分給食費かかりますよ!
役所の保育園の担当の課に電話すれば教えて貰えると思いますが電話口の方が間違えたか窓口の方が間違えたかだと思います。

マヤ
ありがとうございます😊
役所に電話してみます😅
コメント