
上の子にスキンシップを求められるが、下の子の世話で忙しくて構ってあげられない。怒鳴ってしまうことも。どうしたらいいでしょうか。毎日が辛いです。
2人姉妹、兄弟いる方で上の子とのスキンシップどれくらいありますか?下の子が泣くと抱っこ、ミルクあげたり、おむつ替えたり、、、なんだかんだ上の子がかまってほしくて近づいてもあとでね。と全て後回しにして結局構ってあげられません、、、
下の子が大泣きしてる時に限っていけないことをするのでカッとなって怒鳴ってしまいます。
上の子にとっては構ってもらえない、怒られる。と
全く幸せではないですよね、、。
どうしたらうまくいきますか
毎日辛いです
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちは長女も長男も呼んで
みんなで次男(3番目)のお世話
しますょ😊
オムツ交換なら
オムツお願いしてもいい?
おしりふきお願いしてもいい?
ってあえて見てわかる場所に置いといて、
上の子たちにお願いします😊
ミルクのときは台所で作ったら
持って行ってくれる?って
頼んだり
ママが抱っこするから
ミルクあげてくれる?とか
とにかく下の子の育児に
参加させます😊!
そしたら下の子のお世話は出来る、
上の子とのスキンシップも
とれるで一石二鳥ですょ❤

nikon
うちは下の子より上の子先にみてます
下の子かわいそうですが💦ちょっと待たせてます。
上の子抱っこ!ってきたら優先抱っこして
にぃちゃん抱っこしてーって泣いてるよ言って膝の上においてみてから私が抱っこしたり。
いけないことして怒るのわかります⚡️うちはイヤイヤ期もありなんでも嫌!だし急に叩いてみたりするので毎日怒ってしまいます😭
-
はじめてのママリ🔰
下の子はただ泣くだけだからできれば上の子構ってあげたいんですがね😭
イヤイヤ期とかぶると大変でしたね😅- 4月19日

2児♂️の母親
怒られてもいいから構って欲しい
って保育士YouTuberが言ってました。切なすぎる。
比重は8:2で次男圧勝です。
次男のオムツ交換や遊び相手などで長男いてくれて良かったと大げさに伝えてはいるけど、上の子のみ、はあまりないです。私がトイレに行ってる時くらいかな。抱っこしてくれるチャンスとばかりに入ってきます。産まれてすぐは旦那に次男を任せ長男とデートしてましたが今じゃしなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、
大人の都合で当たったり構わなかったりで自分最低だなって思います🥲
ホルモンバランスの関係で
上の子を好きになれないとか
気持ちの面でトラブルもあるみたいですよね🙇♀️- 4月19日
退会ユーザー
ちなみに遊ぶ時も
みんな一緒です😊!
はじめてのママリ🔰
お世話一緒にさせるのいいですね!でもなんでも手伝わせるのはしていなかったので今日から試してみます😊