※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天使ママ
妊娠・出産

22週目で初産の方が、赤ちゃんの位置や前置胎盤について相談しています。膀胱への刺激が強く、胎動が感じられるが、これは前置胎盤の影響か疑問があります。赤ちゃんの位置や膀胱への刺激について教えてください。

もうすぐ22週に入ります。初産です。
赤ちゃんの位置は上に上がっていくものですか?
前置胎盤の場合下のほうから移動しないんでしょうか。

18週に入る頃茶色いおりものが出たため病院に行くと、それについては問題無かったのですが、「胎盤の位置が下のほうなので、改善することがほとんどだけどこのままなら帝王切開になるよ。」と先生に言われました。

その後まもなく胎動が始まり毎日元気いっぱいで何よりなのですが、膀胱への刺激が強くトイレの回数が非常に多いです。
妊娠初期と後期は膀胱への刺激(トイレの回数)が増えるイメージなのですが、中期の今も多いのは前置胎盤のせいでしょうか。
現在は恥丘からへその間の下半分にボコボコと刺激を感じることがほとんどです。

通常であれば赤ちゃんの位置も上に上がり胎動の刺激もお腹のほうに移動していくものですか?
また、膀胱に刺激が伝わりにくい体勢などあれば教えていただきたいです。

コメント

みょうが

胎盤の位置と胎動の位置は関係ないですよ!
まだ赤ちゃんはくるくる回るので、たまたま膀胱近くに手か足があるだけだと思います。
1人目は上の方でしたが、2人目はずっと膀胱付近でムズムズしてました💦
でも前置胎盤気味で出血して大変だったのは1人目でしたよ😅

  • 天使ママ

    天使ママ

    ありがとうございます。安心しました。
    膀胱はやめてと説得しています。笑

    • 4月19日