※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママの助
子育て・グッズ

赤ちゃんがRSウイルス感染で症状が続いています。座薬や吸入治療が必要か相談してください。

赤ちゃんがRSに感染して、熱38℃と咳、鼻水が続いています。
元気で立ち歩きやはいはいしているのが救いですが、咳が辛そうで、鼻水もたくさん出るので、吐き戻しが多いです。
座薬させたり、救急センターに受診して吸入してもらった方がいいでしょうか。

コメント

Kotori

熱は戦ってる証拠なので無理に下げなくても大丈夫だと思います✨
水分補給、なるべくフルーツなどの糖分もあげてください🙌
鼻水は中耳炎になる可能性もあるので小児科か耳鼻咽喉科で耳を見てもらった方が良いと思います😊

  • ママの助

    ママの助

    ご丁寧にありがとうございます😊
    とても参考になりました。
    念のため救急センターに電話して聞いたら、RSは発熱を繰り返すみたいで💦
    水分補給、フルーツ承知しました🙌
    そうですね、鼻水ダラダラなので耳鼻咽喉科行こうと思います💦

    • 4月18日