
3人兄弟で、女の子服が余っている友達が妊娠中。服を届けるべきか相手に取りに来てもらうべきか悩んでいます。どちらが一般的でしょうか?
我が家は3人年子で上2人が女の子で3人目が男の子です。
3人目が性別違うってことで上の子達の時に着せたロンパースなど女の子の服がまだまだ綺麗な状態で沢山あるけど着せれないなぁー勿体無いなぁーと思いそのような文をインスタのストーリーに呟きました。
すると1人の友達から
「2人目授かってて女の子妊娠してるから服欲しい」
というDMが来ました。
その子は中学校が同じで高校の時は習い事?みたいな感じで同じクラブチームで活動していました。
彼女は県外に嫁いでいったのでなかなか会えませんがお互い子供ができてから彼女がこちらに帰ってきた時に何回か
あっているという関係です。
彼女は生産期に入ったようです。
私は末っ子が1ヶ月になったばかりです。
この場合服は私が届けにいくのか彼女に取りに来てもらうのかどちらが常識?なのでしょうか?
- 4kids★mama(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私なら取りに行くか今のご時世を考えて着払いで送ってもらうか、にします!

ひろ
私があげる側の時は、どっちがいいか聞いて任せてます🙌
-
4kids★mama
ありがとうございます。
どのように聞いてますか?
すみません…文章力がなくて…- 4月18日

ふうしゃ
貰う方が
取りに行くのが常識だと
思います☺️
家が近いなら尚更
取りに来てもらうのがいいと
思いますよ☺️
暇な時に取りに来て〜
くらいなLINEしていいと思います😉
-
4kids★mama
ありがとうございます。
そうなのですね。
生産期に妊娠に取りに来てもらってもいいものなのか…
取りに来てもらうのか私が届けるのが一般的にはどちらが常識なのかな?と思い投稿させていただきました。
そのような感じでLINE送ってみます☺️- 4月18日
-
ふうしゃ
どちらが家から出ない方がいいかと言われたら
生後1ヶ月の産後のママの方がまだ動かない方がいいと
思いますがあげる側が
どうせ近くで通るから
持っていくよ〜とかなら
いいと思います☺️- 4月18日

じゅん
もらう側が取りに行くのが普通だと思いますよ〜✨
特に生後一ヶ月ならなおさらです😀
来れないなら、着払いとかでもいいのかな〜と思います^_^
4kids★mama
ありがとうございます。
ゆいさんがお洋服をもらう側なら。ということでしょうか?
退会ユーザー
そうです!貰う側が取りに行くのがマナーかなと思っているので取りに行きます!😀
それかコロナで会うのが怖いなということでしたら着払いで送ってもらって後日お礼します😄
4kids★mama
なるほどです。
ありがとうございます☺️