※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の主食やタンパク質、野菜を一緒に食べさせています。いつまでこのメニューでいいかと、つかみ食べや1歳頃がポイントかな。三回食はいつから始めましたか?意見を教えてください。

離乳食中期です👶
主食とタンパク質、野菜を
ひとつのお皿にぶっこんでます!
これはいつまで同じような感じですか?

メニューっぽいのはつかみ食べが始まったり
一歳になったくらいでいいかなーと🧐

あと、いつから三回食にしましたか?

みなさまの意見教えてください⍥
批判コメントいりませーん

コメント

deleted user

9ヶ月から3回食です🙈
メニューぽいのは後期食になって、大人のご飯の取り分けを食べさせるようになってからです🙈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり9ヶ月からですかね😉
    後期ですね!参考になります!
    まだいいですよね〜!

    • 4月18日
みー

9ヶ月で自分からミルク卒業したんで3回食にしました笑

メニューっぽいのは作るのめんどくさいのでしばらくはご飯の上にタンパク質と野菜を煮たものをかけて食べさせてました🤣
一歳くらいから大人のものを分けることはあってもわざわざメニューっぽい離乳食はほとんど作らなかったです💦
ズボラなので全然参考にならなくてすみません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ!そうなんですね😆
    うちの子ミルクあんまり好きじゃなくて今4回で、三回食になったら2.3回になるなーと思って困ってたので安心しましたw
    ミルクなくなると栄養が心配じゃないですか?💦

    わたしもズボラです♪̊̈♪̆̈
    とっても参考になりました!

    • 4月18日
みー

栄養士さんに聞いたらうちの子の場合100均で売ってる子供用茶碗にすり切り一杯食べてもおかわりを欲しがるくらい食欲旺盛だったのでミルクがなくても何にも心配ないどころか少し減らしてくださいと😅
心配なら市町村の栄養士さんに聞いてみるのが一番ですが早めにミルクやめちゃったけどご飯の量も多くないって子はフォローアップミルク飲ませてるって聞きました!

ズボラ仲間で安心しました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー✨すごいですね😚
    大きめのお子さんですか??
    うちの子、小柄ですがごはんは良く食べます🍚
    9ヶ月で卒乳しても大丈夫なんですねー!!
    なるほどです!この子に合わせてやってみます⸝⋆

    • 4月18日
  • みー

    みー

    産まれた時は特別大きくなかったのですが産まれた直後から助産師さんがびっくりする食欲で💦
    ご飯をよく食べてくれると安心しますよね😊
    うちはある日突然ミルクを飲まなくなっちゃったんで卒乳したんですけど飲むなら牛乳を飲めるようになるまではあげてた方がいいみたいです😅
    お子さんに合ったタイミングが一番いいですね!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😮✨
    飲まなくなったんですねー!
    なるほどです。欲しがるまではあげてみます♪

    • 4月21日