
寝起きの機嫌の悪さとイヤイヤ期に困っています。どうすればいいでしょうか。
もうほんとに寝起きの機嫌の悪さとイヤイヤ期
どう対応しても優しくしてもイヤイヤ、イヤイヤ
どうすればいいんですか
もう優しくできません
- meruru(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

しょこ
イヤイヤゆーときは放ったらかしにしてます(笑)

つー🌼
夜にイヤイヤして目覚めて
抱っこを求めてなかなか横になって眠ってくれず
旦那が寝たの見計らって下ろすとギャン泣き。
そこからなかなか眠れない娘ですが
とりあえず、イヤーって言ったら
そっか、嫌なんだねって
そうだよね〜って
ずっと抱っこするよ
抱っこがいいんだね〜って
受け止める感じで何度もしてると
落ち着いて来たところで
眠たくなったらゴロンしようね
娘のタイミングでいいよって
ひたすら受け止める感じで話すと
すんなり自分から横になってくれたりします🥲
結構長期戦なので忙しい朝は大変かもしれませんが💦
-
meruru
そうやって全部受け止めてグズグズおさまるのを待ってあげればいいんですけどね…
妊娠中と体調不良が重なってるのもあってなかなか優しく受け止めてあげられません(TT)- 4月19日

ママリ。
イライラしますよね😱
うちの2歳の娘も寝起き特に最悪です。
無意味に暴れてます。
時間に余裕あるときとかはあえて放置してます、、
-
meruru
ほんとイライラします…
頭が完全に起きるまで?は本当に何をしてもグズグズで(´-ω-`)
放置しかないですよね😅- 4月19日
meruru
それしかないですよね(´-ω-`)
うちの息子は最強ママっ子なので
ほっといてもママ~ママ~と抱っこされようと泣きながら登ってきます😅
そして抱っこしてもずっと泣いたり暴れたりするのでもう⸜( ¯⌓¯ )⸝ヤレヤレ
しょこ
それしかないですね😭💦
朝は私の膝の上でないと
朝ごはん食べないです(笑)
落ち着いてきたらおいでって
言ってぎゅーしたら元通りに
なります(笑)
その繰り返しです(笑)
うちの子もですよ🤣
特にキッチン行くと大号泣するので抱っこしながらのご飯作りです😅
抱っこできない場合は下で
寝転がって大号泣してます(笑)