
コメント

K♡
結構みんなやってますよー(。•̀ᴗ-) ̑̑✧

ジェラ吉
復帰するかしないかは別にして、就職活動してますよーっていう確認が、確かあったと思いますので、資格を取るなり面接に行くなりはしないと、貰えないかと思いますよ!!
-
まき☺︎
そうなんですねー!!\( ö )/
妊娠わかる前に説明会には行って聞きましたが、回数とかもあって大変そうですよね...- 8月30日

退会ユーザー
仕事復帰すつもりないけれど、そういう体で申請すれば貰えるのは貰えるんでしょうね…。
私もまき様と全く同じ感じで妊娠発覚し延長しています。
実際貰ってる方沢山いると思いますが、私は貰いませんでした。
-
まき☺︎
実際やろうと思うとそれなりの労力と扶養にも入れなくなるし、それの差額考えるとうーんってなりますね(笑)^^;
- 8月30日

こゆん
違反です!
が、皆さん受け取ってますね〜。
友達も働く気ないけど、産後すぐ貰いに行ってましたよ〜。
人によると思います。
でも、働く気無いのに貰ってるのがバレたら、違反金取られますよ〜!
(バレることはまず無いですが…多分バレてる人は周囲に、働か無いけど失業保険貰ってるのーとか大っぴらに言いまくって通報とかされてるのかな)
-
まき☺︎
そんな感じですよねー(ノ;・ω・)ノ
妊娠前に説明会だけ行きましたが、すごく脅されました(笑)^^;
バレたら罰金みたいな感じで...- 8月30日

すが子
延長されてるなら仕事復帰の時にハローワーク通わないとですが、給付されるはずだと思いますが💡
そういうことではなくて??
-
まき☺︎
その時にとりあえず延長しましたが、
仕事復帰考えてるのが期間が切れた後なので、それより前に復職活動しなきゃってことです。。(>ω<、)- 8月30日

hanaya
私もすぐには就職しませんでしたが、もらうためにハローワークに通いました。
でも失業保険をもらってる間は旦那さんの扶養には入れない(もらう額が多ければ)と思います。なので、国民健康保険、国民年金、市県民税は払わなくてはいけないはずです。
よく調べて、どうすれば自分たちの生活に得になるか考えてみてください。
-
まき☺︎
確かにそうですよね...(>ω<、)
国民健康保険、とかも痛いですね...、、
差額だとか考えるとそこまでしていくべきかとも思います。。
ありがとうございます、考えてみます🌟- 8月30日

退会ユーザー
まあ、皆さんやっています。
もちろん、受給を受けるにはまずは子供預けて2時間の説明会に行き、その後は決められた回数の就活も必要です。
今は結構厳しいので、ハロワでのパソコン検索のみでは認められないところも多いです。
決められた認定日に万が一ハロワに行けないとその期間の受給はできないですし、行けなくて受給を受ける場合は事前に連絡をして所定の証拠書類が必要になります。
そこまでクリアしての受給なので、実際は働く気がなくてもそこそこ動く必要はあります。
それに…ハロワの人も働く気がない人と、本気で仕事を探している人はわかってると思います…
-
まき☺︎
結構道のりが長いですよね...(´-ω-`)
確かに、活動の力の入れようとかでわかりますよね...(笑)- 8月30日

ことまま
違反です…
貰うためには毎月決まった回数の就活実績が必要になるので仕事を探しにハローワークに行ったり面接を受けたりして就活をする必要がありますよ^ ^
就職する気がないのにもらっている人は私の周りにも沢山いますが、ばれた場合は貰った額を全額返金か、それ以上の額を返金する必要があったと思います(^◇^;)
私は2ヶ月前に受給者説明会に行ったのですが、ハローワークの職員の方は「就職する気がないのにもらった方というのは全額もらい終わったらその後直ぐ仕事探しに来なくなるので分かります。絶対バレるのでやめて下さいね」と釘を刺してましたが、バレたという話は聞いた事がないです^ ^
-
まき☺︎
妊娠前に説明会だけ参加しましたが、
結構な感じでバレますからねーって言ってました(笑)^^;
やはり違反ですよね。。多いんですかね...- 8月30日
-
ことまま
やっぱりどこの説明会でも言ってるんですね(^^;;
子育てしてるお母さんは特に多いと思いますよ〜( ̄▽ ̄)
不正受給ではないかと問い詰められても、妊娠や育児を理由に止むを得ず就活を辞めたがまた再開する予定があると言えば認めざるを得ないでしょうからね(^◇^;)- 8月30日
-
まき☺︎
言ってましたね(笑)
多いんでしょうね(´-ω-`)
まず子供を預けなきゃってのが一つの壁なので、それも含めて考えてみます🌟- 8月30日
-
ことまま
ハローワークだけならマーザーズハローワークを利用したり認定日だけなら子連れOKらしいので考え過ぎず頑張って下さい(*^^*)
- 8月30日
-
まき☺︎
そんなのもあるんですね!!\( ˆoˆ )/
近所にあるか探してみます🌟
ありがとうございます!^^- 8月30日

ママスー
若い人だけではなく、お年を召した方も、皆さん貰ってる人周りにいます(^ ^)
私も産後受給していますが、セミナー出たり色んな求人票見たりして、就職への勉強ができるのでそういう目的で通ってるのもあります。
実際働く気がある人も、失業保険もらい切ってから、真面目に職探しする人もいるのでそんな大差ないかなーと思ったりします(笑)
-
まき☺︎
そうなんですね...
確かに働いてた期間、ずっと払ってたし...と思うところもあって無駄だなぁと思います。。(>ω<、)
確かに、早々に決まったらもらえる額減りますからね...(笑)そうしますよね。。- 8月30日
まき☺︎
そうなんですね!!!\( ö )/