
コメント

フラペチーノ
うちの子も絶対無理です💦💦図書館に限らず、お出かけはいつもそんな感じです😭😭

うさ
図書館連れて行った事ないですが、うちも散歩とか買い物ででかけて、歩きたい!あれ触りたい!とかってのを阻止するともうダメです!ギャーギャー叫んで泣いたり、やーやーっ!って言って無理矢理てもやろうとしたり、鮮魚です🥲笑
ご機嫌な時はいいのですが、ダメな時はほんとだめです😂
-
はじめてのママリ
鮮魚ほんとにそれです(笑)
この時期のお出かけは戦いですよね😂- 4月18日

ママリ
それは大変でしたね😂
うちは絵本が好きだったので行けました!借りて帰らず、膝に座らせて何冊か読んでました!
-
はじめてのママリ
うちは絵本が特別好きじゃないからですかね(笑)
靴脱いで絵本読むコーナーでも靴脱がした瞬間ギャン泣きでした😂- 4月18日

たんぽぽ
よちよちの頃から、ほぼ隔週で連れて行ってます。
が、あまりに走り回り、本棚の本を片っ端から引っ張り出して投げる時期があったので、2ヶ月くらいやめてたときがありました😓
久しぶりに行ったらかなりマシになったので、そこからまた再開してます。
うろうろしたり本を散らかしたりイヤイヤしたりは、子どもコーナーでならある程度はお互い様かなと思っています。
スタッフさんからも、「そんなもんですよー。それでも来て本に触れて欲しいから、また来てねー。」と言ってもらいました。
今は、本を借りたり読んだりするところだとわかってきたのか、私の横で本を選ぶ真似をしてます笑
-
はじめてのママリ
そう言ってくれるスタッフさんがいれば救われますね🥺
一歳半にしてお子さんすごいですね!
やっぱり大変でも日々の積み重ねで子どもは学んでいくんですね!- 4月18日

カルピス
絶対ムリです😭
大人しく絵本読むタイプでもないし、走り回って〜本出して〜その辺に捨てて〜(笑)奇声あげて‥‥ 考えただけで疲れます私が🤣
-
はじめてのママリ
うちと全く同じです(笑)
本当に疲れました😭- 4月18日

り
1歳半の頃も無理でしたし、今も無理です😂💔
片っ端から出して、テキトーなところに戻して…😱
図書館って静かなので響きますよね💦
-
はじめてのママリ
2歳でも無理ですか😭
男の子だし余計なんですかね?笑
本当走り回って悪いことしかしなくて疲れました😂
響きわたってこっちが泣きたかったです(笑)- 4月18日
はじめてのママリ
同じ様な方がいて安心しました😂
この時期ならこんなもんなんですかね(笑)