※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずみん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの機嫌やおっぱいへの頼り方について相談です。皆さんは赤ちゃんとどのように過ごしていますか?

1ヶ月の子供がいます。
泣いてるか、寝てるかの時間が多いのですが、皆さんの赤ちゃんはどうですか?
また、起きている時、機嫌がいい時って少なくないですか?
起きて、機嫌良くしてるなと思ったらすぐに泣き出したり…💦
泣き止ませて寝かせたくて、どうしてもすぐにおっぱいになってしまします…💦
本当はもっと相手して遊んであげたいのですが、泣いてしまうとおっぱいに頼ってしまいます。
皆さん、とのように赤ちゃんと過ごしていますか?

コメント

Pegasus

その頃はそんな感じですよ。
完母なのでかなり授乳に頼ってました。
飲ませすぎて苦しくなってないか(うなったり)は注意が必要ですが、そうでないなら母乳なら飲みたいだけ飲めばいいですよ😊あとは、だっこでゆらゆらも、いつもと違う場所(例えば家のかなをルームツアーみたいに歩いて脱衣所や廊下やキッチンなど)を変えると泣き止んだりしました。

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます🌟

    この頃はこんな感じですよね🤣
    欲しがってはいなくても、くわえさせたら吸うという感じですが…💦
    確かに歩くと、泣くのが少しましになる気がします!
    声掛けしながらルームツアーやってみます🎶

    • 4月18日
あっち.UT

最近は少しずつ起きている時間も増えて30分ぐらいは手足バタバタしてひとりで遊んでくれるようになってきました😊
でもしばらくすると甘えて泣くし、午前は起きてることが多いですがお昼から寝て夕方からは黄昏泣きしてます😂
上の子いるとなかなか相手してあげられないですよね💦なので上の子が保育園の時間は午前中に話しかけたり足持ってバタバタして遊んでます☺

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます🌟

    確かに起きてる時間が増えてきたと思います!
    30分遊んでくれたらいいですよね😃
    2人の相手するのは大変ですよね💦
    私も保育園行ってる間は余裕あるので、一緒に遊ぼうと思います🎶

    • 4月18日