※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
妊娠・出産

お腹の張りについての症状や不安があります。1人目の時には自覚がなく、子宮頸管が短いことも分かっています。2人目の妊娠では入院を避けたいため、慎重に行動しています。張りの状態や子宮頸管の長さについて教えてください。

お腹の張りについてです。
1人目の時も全然お腹の張りがどんな感じかいまいちわからずに出産まで至りました。
よくカチカチになったりお腹が痛くなると聞きます。
寝ている時はお腹がへにょっとしている。
座ったり歩いたりしていると寝ている時のようにへにょへにょではないですが、お腹を押すと凹みはします。
寝ている時のようにへにょへにょであれば張っていないというのはわかりますが、立ったりしている時の押したら凹むけど、少し重い感じで押した先は少しパンとしているような感じです。(お腹が出てきたので立ったりすると重みで重いだけですかね?立ったりすると力は入るのでこのくらいが普通?)
というような感じなのですが、張っているのかどうかわかりますか??

1人目が張っている自覚がなく30wの検診で経膣エコーで子宮頸管が2.5cmくらいしかなくていきなり絶対安静→入院になりました。2人目は入院したくないので仕事もかなり気をつけていますが、買い物や上の子のお世話があるのででかけたりなどもしています。22wの検診では3.3cmだったのでそのまま保ちたいです。もともと少し子宮頸管が短いようです…。

教えていただけると助かります。

コメント

ままり

張ってる時は、立ってても岩みたいにガチガチで深呼吸するのも苦しい?感じでした!

  • ちゅん

    ちゅん

    ありがとうございます!
    それなら私のような症状は張っていないということなんですかね??
    いつも病院で助産師さんに張ったりしますかー?とか聞かれるんですが多分張っていないですとしか答えれずで😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時は、張る感覚が出産までわかりませんでした。実際は張っていた事もあったようですが…😓

今回、36週のNSTでもわからず37週あたりから急にわかるようになりました。
まさにカチカチ、動きすぎるとお腹も痛くなります。
張ってるかな?ではなく、張っている!!と言う感じです💧

  • ちゅん

    ちゅん

    そうですよね😭
    張っていないと思うのですがなぜか子宮頸管がまた短くなっていて入院になってしまいそうです😭
    張っていたらきっとわかるんですよね💦

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

自覚ないのに子宮頸管短くなって入院となると辛いですね😢気をつけようがないですね…
上のお子さんもいらっしゃるし心配ですね。
ちゅんさんとお腹の赤ちゃん、出産までがんばれー!!
無事をお祈りしています😭

  • ちゅん

    ちゅん

    上の子が心配、自分が離れるのが嫌すぎて入院したくないですがしないとまずい短さになっていると思います😭
    来週の結果次第ですが、迷います😭

    ありがとうございます😭

    • 4月22日