
夜間断乳についての相談です。7ヶ月の娘が夜中に1〜2回起きて泣くことがあり、添い乳で寝かしつけています。夜中に起きない対策や、添い乳以外での寝かしつけ方法について教えてください。
夜間断乳について教えてください!!
もうすぐ7ヶ月になる娘を完母で育てています。入眠する時は基本添い乳で夜もよく寝るほうなんですが 、夜中に1.2回泣いて(目は瞑ってます)起きることがあります💧その時も添い乳で再度寝かしつけてます。
夜中に起きない何か対策とかありませんか 、、?又 、夜中起きてしまった場合添い乳以外でみなさんは再度どうやって寝かしつけてますか??
まだ夜間断乳しなくても良いかもしれませんが 、今後の為に知りたいです!!
- 🐰(1歳0ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)

メメ
夜中に起きる理由は様々なので何とも言えないけど、お腹空いて起きてるなら離乳食が進むと起きなくなる子も多いみたいです☺️
後は体力がついてきて日中上手く消費出来てない、もしくは逆とか、日中の刺激が強過ぎるとか。
とにかく様々ですが、試してみやすいのは入眠方法が授乳ならそれを止める、ですかね🤔
添い乳ってめちゃくちゃ楽なんですよね。
でもそれで寝落ちすると、眠りが浅くなった時におっぱいがないことに気付いて泣いちゃうんだとか。
最初の寝かしつけが添い乳でなくても授乳な場合も同じく。
なのでトントンとか腕枕とかで寝るようになると起きなくなる…かも。
コメント