 
      
      子供の保育園迎えから就寝までの時間を有効活用する方法や小学生の放課後の過ごし方、不安についての相談です。
子供が3歳4歳とかで18時とか19時まで働いてる方いらっしゃいますか?
もしいましたらその方に相談です!
仕事終わって保育園に迎えに行って寝るまでに時間に余裕ができるようにどう努力してますか?余裕がないよって方でもルーティーン教えていただければ参考になりますのでお願いいたします💦
また、小学生に上がってから(もう小学生のお子さんがいらっしゃる方でも)仕事が終わるまで子供をどうしてるのか教えていただきたいです!学童に預けてるなど...
その時間ぐらいまで働いていて子供のことで不安なことなども有れば教えていただきたいです❗️
ちなみに私はまだその時間までは働いていませんがこれから働くことになるので不安な気持ちがいっぱいです!
シンママで一応親は近くにいますが親も働いているので...😖
なので皆様の意見をお聞きして参考にしたいです。
よろしくお願いいたします。
- 月
コメント
 
            𓆡mimaman's𓆡
5時半まで仕事してます!
定時5時半だけどほぼ6時にしか帰れず会議あるときは7時前です。保育園迎えに行って8時ご飯、すぐお風呂、寝かしつけなるべく10時までには布団に入るようにしてます
 
            退会ユーザー
18時退勤です!
基本的に便利家電とIoTに頼っています🤔ホットクックに具材ぶちこんでタイマーかけているのでメイン食材は帰宅と同時に食べられます。お米も炊飯器タイマーかけておけば、帰宅してからスープとか和え物とか作るだけでOKです🙆
お風呂はスマホから時間見計らって沸かしているので、18時過ぎのお迎えでも20時半には布団はいってます🤣
- 
                                    月 今は便利な家電が色々あって助かりますよね😊 
 朝とかに準備をする感じですね!朝は何時に出勤していますか??
 20時半に布団に行けるなんてすごいです!自分の時間とか作れていますか??- 4月18日
 
- 
                                    退会ユーザー 出勤は9時です(^∇^) 
 
 自分の時間、作れていますよー!
 元々仕事大好き人間なので、子ども寝かしつけた後在宅副業もしています😂
 旦那が24時超え帰宅のワンオペ生活だから夜子どもひとり置いて外出歩くわけにもいかないし、どうせ家にいるならスキルアップにもなりつつそこそこ稼げることしとこうと思って🤣
 家でやる趣味(映画とか縫い物とか?)にあまり興味がなくて、夜暇だからというのもあります笑🤔
 洗濯は洗濯乾燥機、食器洗いは食洗機、掃除はルンバ、って感じなので手の届かない水回りや高いところ掃除しておもちゃ片付けるくらいで基本の家事は終えてますー- 4月18日
 
- 
                                    月 仕事が好きなんてすごいです✨ 
 またなるべく手がかからないように普段から工夫しているところも尊敬します。
 ルンバとかいいですね!まずは床にものを置かないように掃除しないとです😂
 
 お子様はおいくつですか?
 小学校になったらその時間までどうするなど考えていますか?(><)- 4月18日
 
 
   
  
月
毎日お疲れ様です!
なるべくなんでも早く済ませた方がいいですよね💦
洗濯などはどのタイミングでしていらっしゃいますか?