コメント
てぃーーまな
息子も1ヶ月になる前にそんな感じであまりに激しいので心配してました!反る力と足の力が強すぎて少し目を離したら全然違う場所に移動してたり、半分横を向いていたり(*_*)
今でも元気よく動いてますが、検診などなんの問題もなく元気に成長してますよ( ´ ▽ ` )ノ
ぴよ
抱っこの仕方がいやなのかなーと思います。赤ちゃんそれぞれの好みになりますが、背中が空いてるとやだ、右向きじゃやだ、横抱きじゃやだ、などいろいろあります。抱き方をいろいろ試してみたらいいと思います。
私の娘も布団かけると蹴飛ばしてました。足になにかかかってるのが嫌だったみたいで、お腹だけにかけてました!
-
とも
抱き方は私も気になってました。
目が覚めて飲む気まんまんの時はスムーズなんですが、やる気がない時はなんだかポジションが定まらずのけぞったり顔を背けたり飲み始めるまでに時間がかかります。まだ生後二週間なのに、意志表示があるってことなのかなあ?
いくみさんの赤ちゃんも布団け飛ばしてるんですね。
よくおくるみに包んであげると子宮の中にいるみたいで安心すると聴いてましたがうちの子はくるまれるのが嫌みたいです。- 8月31日
カプレーゼ
ウチは1ヶ月くらいの時から横抱きより縦抱き好きでした。母乳を飲む時だけは横抱きですが、それ以外は今も縦抱きばかりです。また足バタバタはずっとしています。少し足が冷えるなぁって時でも、足にかけているガーゼケットは、すぐに蹴飛ばしてしまいます。ので、お腹だけにかけています。
-
とも
縦抱きはまだやったことなかったです。
試行錯誤ですね。
カプレーゼさんの赤ちゃんも足バタバタなんですね。安心しました。- 8月31日
らるるたん
うちもその頃手足強くてバタバタ
でしたよ\(^^)/抱っこは横抱き
嫌がるのでうちは最初から縦抱き
でした(*^^*)首座ってないから
最初怖いと思いますが(;_;)
-
とも
縦抱きなんですね。首すわってないから始めからチャレンジしてなかったです。今度やってみます。
- 8月31日
とも
場所まで移動できてるなんて力強いですね。
毎日一緒にいてるとつい心配になってしまって、安心しました。