![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
糖尿病についてです。妊娠糖尿病になり産後年一回検査をしています。今…
糖尿病についてです。
妊娠糖尿病になり産後年一回検査をしています。
今年の始めに検査をしました。
血糖値は問題ないけど、ヘモグロビンが5.7でした。
体型は標準で家系に糖尿病の人はいません。
去年引っ越しをしていままではとくに何も言われなかったので数値など気にしていませんでしたが、引っ越し先の医師には年齢のわりには高いから食事に気をつけて運動もしてください。また1年後の検査でいいといわれましたが、気になってしかたがありません。
夫は軽肥満でめちゃくちゃ食べるし飲むし甘いものも大好きなのに数値は5.0です。
どうしてこうも違うのか😭
去年私が病気になり現在治療中ですが毎日ストレスで何かあると糖尿病になったかも、もしかしてガンかもと毎日毎日不安です💦
ヘモグロビン値を下げるためにはどうすればよいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ヘモグロビンA1Cのことですよね?1〜2ヶ月の血糖値の変動を反映するので低糖質を意識したら下がりますよ🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
血糖値が食後に高いのだと思います。でないとヘモグロビンはそこまで高くはならないかもです。
家系はどうですか?
食生活はどんなかんじですか?
はじめてのママリ🔰
そうです。あ、そうなんですか?
12月かなり甘いものや暴飲暴食した自覚があるんですがそれによっても変わるんでしょうか?低糖質を意識したらいいんですね!
ままり
今年の始めに検査したなら12月の暴飲暴食の影響あると思いますよ!
ただ低糖質の生活をするとずっとそれを維持しなければいけないので適度でいいと思います✨
はじめてのママリ🔰
1月上旬にしました!
あるんですね!5.7の数値でも適度で大丈夫なんでしょうか?質問ばかりですみません💦
ままり
6.5が糖尿病のボーダーラインです!先生が年齢のわりに高いと言うなら気にした方がいいと思いますがあまり糖質制限しすぎると頭痛やふらつき、動悸、慢性的な疲労などの症状が出てきてしまいます💦
ご飯を5回に分けられるならその方が血糖の上がりは緩やかになりますしご飯の食べ方(野菜→タンパク質→炭水化物)など試してみてはどうですか?🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ほどほどに糖質制限し食事の仕方も工夫してみます☺️