※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
お金・保険

家のローンは自分の分だけ支払わされており、子供2人の養育費は4〜5万円で受け入れている状況です。どうすればいいでしょうか?

離婚します。

家のローンを2人名義で組んでる方、どうされましたか?、

うちでは自分の分のローン(5マン)このまますみなよと言われています。
そんな都合いい事言っていついうことが変わるか怖いと伝えても俺の名義で借りてるお金を俺が払わないとデメリットしかないから何がなんでも払わなきゃいけないものだから平気と言います。

ちなみに子供2人、家のローン5万払ってくれるならと養育費は4〜5で受け入れています。

コメント

しのすけ

やめた方がいいです。
そう言った約束をして払われず差し押さえになった例を知ってます…

今は払うと言ってても相手が再婚して、住んでもない家のローンを支払わなかった場合、貴方が払う羽目になります。
名義変更も収入にもよりますが容易ではありません…

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    そうですよね。
    私もあなたが再婚したらといっても再婚する気ないし俺の名義だから払うしかないものだからと聞かなくて。

    そしたら方法は売るの一択ですかね?

    • 4月17日
  • しのすけ

    しのすけ

    大抵の人は離婚時そういうと思います。
    で、そういう人に限って早々に再婚してポンポンと子どもを作って養育費減額してくるんですよ…

    借入金額、年数にもよりますが、名義変更できたとして月々ご自身の収入で払っていけないのであれば売るしかないのかなと思います。オーバーローンになりますかね?

    • 4月17日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    まだ25ですし絶対私もあると思います。

    ただ私の分のローン3万で住めるとなると最初だけ甘えたいなーという気持ちも…

    全然まだ買って2年過ぎたくらいです。35年ローンの。
    向こうは5、私は3万です。
    オーバーローンです。

    • 4月17日
  • しのすけ

    しのすけ

    最初だけでもって言っても抵当権で競売にかけられて住めなくなったら借金は残り、住む場所を無くすんですよ💦?
    しかも共同名義だと児童扶養手当も貰えない可能性がでてきます。よく考えられた方がいいかと。

    とりあえず、公正証書に養育費9万のうち月5万は住宅ローン支払いとする旨定め、差し押さえの文言を入れておく必要はあるかなと思います。

    • 4月17日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    児童扶養手当ももらえないとなると不安要素しかないですね…

    向こうがあの家に住むとなると私は絶対名義抜けたいのですが、名義変更はかなり難しいと不動産に相談した時言われているので…
    マイナスでかいかもしれないですけどやはり売るのが1番ですよね…

    • 4月17日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    だったら養育費もっと貰いたいのですが、6〜7万は欲しいのですが多いですかね…
    旦那は月によって給料変わりますが手取りで26〜30です。

    • 4月17日
  • しのすけ

    しのすけ

    養育費はお互いの年収でおおよその金額は決まるので、裁判所の算定表ではどのくらいですか?

    • 4月17日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    6〜8もしくは8〜10です

    • 4月17日
  • しのすけ

    しのすけ

    お金はいくらあっても足りないので、10万貰えるといいですね…

    • 4月17日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    きっといつか下げてほしいと言ってくるだろうしローン込みよりその方がいいですね💦

    • 4月17日