

MAMA♡
わかります😂😂
うちの旦那も無理だろうな‥笑

🌸
うちの旦那も無理です!笑
まぁ平日休み無いし行くことないから仕方ないんですけど💦
家での育児は完璧なんですけどね🤣🤣

コスタ🛳
うちの旦那は予約を私がして、診察券、保険証、医療証を持たせたら行けます😂
どこにあるかはわかってないです💦

kかか
うちの旦那は連れてってますよー!0歳の頃から、私がしんどかったり仕事で無理なら、お迎え行って連れてって貰ってます!
でも、保険証準備、先生に伝えることはLINEで連絡と、連れて行くだけって状態にしとかないと、ダメです😅

はじめてのママリ🔰
うちは一回3人で行って対応を任せた病院なら行けます🤣
何かあったときにすぐ聞ける状態で初体験しないと無理です(笑)
児童館とか支援センターも同じで3人で行った事ある場所なら二人でも行けます😊
めちゃくちゃ優しくていいパパだねって先生に言われて苦笑いです🤣
自分の子供を遊びに連れていくって意味ではパパもママも同じはずなのに😂

いと
子供が2人になってからは病院や検診など結構行ってもらってます!
旦那と一緒の方が息子達はいい子みたいです😑笑

空色のーと
夫は、私が保険証と診察券の準備さえしてあげれば、連れていけます🤔

きき
うちもです💦
が、二人目生まれて退院してほんとすぐ娘が風邪引いてしまい旦那が何も文句言わず小児科探して連れて行ってくれました。
あぁ父親になったんだなと笑
まぁそれっきりですし、退院して初めての週末いつも通り一人で出掛けてましたが笑🙄

しょこ
うちの旦那は一緒に行って
子供がママ抱っこと言うので
抱っこして、受付にこの
ファイル出してきてって
言うだけで嫌がります😅
受付くらいしてほしいです💧

km
連れては行けるだろうけどちゃんと先生の話を聞いてきてくれないので任せられないです😅薬のこととか症状のこととか。

6み13な1
我が家は、旦那が連れて行けるからか「あ、あそこのパパも子供連れて受診出来るんだな」程度です。ただ、普段私が見えるので「いつから症状が現れたか」「症状出現から、受診に至るまでの経過」などの様子は旦那に伝えてます。
-
6み13な1
見える→見てる、です💦
- 4月17日

ユウキ
つれてけませんでしたが、連れていけるように下の子出産前にレクチャーしました😂
ただ、きちんと診察できるかは謎です笑
コメント