
義母や旦那との関係に不安を感じています。産後の体調も心配で、支援を求めていますが、理解されずストレスが溜まっています。自殺の可能性も心配です。
義母がママチャリを買いに来てくれるそうです。
とはいっても、毎回するするとあったわしてくれません。
もし買いに来てくれたとしても、わたしは家でお留守番しててねとのこと。
義母の意見でしか買えないのか…と不安になります。
わたしの意見など通らないので、旦那に「わたしは背が低いし、高いと自転車乗れないから、車輪も小さくて、子供を乗せるところも低い位置にある、小さな自転車が欲しいな。まわりのママもみんなそういうの持ってるじゃない?」と初めて意見を言ったのですが、旦那が「そーだけど、俺が役所に行くように使うからさ」と返されました。
だんなにすでに、いい自転車を買ってあげているので、なにをいってるんだろう…とびっくりしました。
義母と旦那ってこんな感じですか?
産後のままは1ヶ月は体調が大変とまわりからしつこく言われているので、不安だなぁと思っているのですが。
その話をすると、義母は「母親になるんだからなんでも我慢だよ!が、ま、ん!」と言ってきます、
旦那は「大丈夫っしょ、俺いるし」と言って不機嫌になったり、まわりの助産師さんたちから、「大丈夫じゃないから!」と言われてなきたましたりします。
「おれ、なんかしました?俺頑張ってるのに??」と…
なんかおかしくないですか?
最初は「母子共に健康が第一」と言ってくれてたのに最近は
「赤ちゃんが第一だから、母親は我慢しないとね!」
が旦那と義母の口癖です。
ほんとうに不安です。
みなさん、こんなかんじですか?
わたしは両親が頼れるような人たちではないので、福祉の人たちや、支援センターの方、病院の先生などに相談していますが、旦那がこれのままは不安だよね…作戦会議しましょと言って、よく旦那のいない間で相談や支援について話し合っています。
正直。わたしの今の状態的にすでに鬱気味なので(もともと鬱で治ってきてたのですが…
産後うつになって自殺してしまうのではといまから、不安です。その可能性が高いなと自分でもすごくわかります。
今でも、死にたくなるのをすごく耐えて、ぐるぐると考え込んでしまいます?
産後に手伝いに来てくれるという義母になにを言われるのかとか思うと不安で仕方ないです。
旦那には「愚痴があっても言っちゃだめだからね。従順にしててね」と。ちょっと不安だなと言うと「そう言うこと言うの良くないよ」と…
いまでさえ、不快なこと、失礼なこと、馬鹿だね〜など、福祉のサービスをりようするかもなどを話すと「二人の、こども、なのに、おかしい、と、おもう、よ」というメール文がきます。
よくわかりませんがとりあえず「すみません、申し訳ございません」と謝っておきます。
正直、手伝ってくれるとは思えません。
わたしのストレスが溜まりまくって。どうにか今でもおかしくなってるのに、産後が不安で仕方ありません。
- まゆりん
コメント

はじめてのママリ🔰
ところどころ方言?なのかわからないところがあるんですが…
逃げたほうが良くないですか❓
追い詰められる未来しか見えないです😭
それだけ福祉の手を借りれるのならば母子寮紹介してもらえないですか❓

はるちゃんママ
旦那さんがまゆさんの味方してくれないとキツイですよね😭
赤ちゃんももちろん大事ですが、産後の奥さんのケアも大事だと思います。
ホルモンバランスも崩れるし、わたしも鬱気味になりました😭
旦那さんの言い方てきに、義母の意見第一って感じで今後もっと追い詰められそうな気がします、、
-
まゆりん
ほんとに、そう思います。
実の母に相談しても、体が辛い時は旦那にタッチセラピーしてもらいなさいなどと訳のわからないことを言っていて、旦那にも「タッチセラピーしてあげて〜」とわざわざ電話していたので、そう言う次元じゃないと…- 4月17日

はじめてのママリ🔰
私も逃げるのが一番よい方法な気がしますが、それだけの体力、気力はありますでしょうか。
文章もおかしくて、読みづらくなっているのも心配に思います。
福祉で相談していること、しようと思っていることを旦那さんや姑に話しても、絶対にうまく相手側の都合よくまとめられちゃうだけ
なので、言っちゃダメですよ。
とにかく意味のわからない何か怖い、理不尽な思いをしても現状、家族に言わなくていい「ごめんなさい」は今すぐ、逃げたくてでるのでしょうか、でも福祉や病院などでの「ごめんなさい」は必要ありませんよ。軽くあしらわれそうな相手の言動を感じても、むしろすがりついて、状況を訴えてください。
いま大事な家族、離れたら自分も赤ちゃんも大変なんてむりに思い込もうとなんて、わたしがまゆさんの友達なら、考えて欲しくないくらい、いま逃げて命を守る、生き延びる事を考えて欲しいの一つだけしか私の頭にないです。
-
まゆりん
お返事ありがとうございます。
誤字脱字がもともとなので、とても読みづらくなってしまってしまい、すみません。
スマホで文字を打つのが下手で…
録音、あとは、家の中に猫がいるので、ホームカメラなどの設置をして、普段どんな状況になっているかを録画しようとは思っています。
そしたら、旦那は日中はねて、起きている時はゲームしかしていない、暴言を吐く時ももちろん録画されるので良いかなと…
猫ちゃんや、これから産まれるあかちゃんの様子もわかりますし。
これから、もしほんとうに義母が産後に手伝いに来ても、何を言われてるか、どんな態度をされているかも証拠になりますし。
だんなは「利益さえあれば、いいから、嫌でも我慢なんだよ。利益なかったら友人も家族も捨てればいい。見限ればいい。そうやってうまく生きていくのが…上手い生き方なんだよ。」とよく口癖のように言います。
なのでもちろん友達はいません。
なので、自転車を買ってくれるという義母に対して、なにか暴言など言われても我慢しろ。使うのは俺だしななんて言ってて不安しかありません。- 4月17日
まゆりん
すみません、スマホを変えたばかりで、誤字脱字がおおすぎました。
逃げた方がいい話はしています。
福祉の方達と。
わたしが、ほんとうにもうつらくて、実家に行くことも(地方ですが
あるかもしれませんが、たぶんそれをすると旦那は「離婚だ!」となってしまいます。
以前に、旦那からのモラハラに耐えれず、すこし実家で休むと言って帰省した時も「いまどこ?実家に帰る?そんなの離婚だ!」て…
自分はいらいらしたときに、すぐに実家に帰って親と過ごしているのに、わたしは帰ったらダメなんかいと…
はじめてのママリ🔰
逃げたほうがいいって話てるのに離婚だ❗となるのは困るんですか❓