※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

保育園に行ってから風邪を引いた子供が夜泣きや不安定になりました。お迎えのタイミングや励まし方に悩んでいます。

4月から保育園に行き、慣らし保育を終えた後に風邪を引いてしまい二日間お休みしました。
慣らし保育中でも泣いていましたが、昨日からさらにヒートアップしてしまいました。トラウマになっているのか夜になると泣き出し、手をつけれないくらい暴れまくります。ずっとママママになってしまい泣いてばかりです。
精神的にも心配ですし、
もう少しの間慣れるまで、お昼にお迎えに行ったほうがいいのか慣れさせる為にも我慢してもらうかどちらの方がいいか悩んでいます。子供が頑張ってるのに頑張れとも言えず何を言葉で励ませばいいかが分からなくなってきました。どんな声かけをすればいいのでしょうか?

コメント

deleted user

仕事復帰はいつからですか?
ママといた時間が長い分離れるのが寂しいんですね😭

  • y

    y

    コメントありがとうございます‼︎今仕事復帰しています。

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事復帰されているならお昼まででお迎えとか職場は融通きくんですか?

    • 4月17日
あっちゃんママ

3歳の幼稚園に通いだした息子がいます。

同じく毎朝泣いてます🥲

ですが、
寂しいね。でも大丈夫!ママがちゃんとお迎えの時間が来たら迎えに行くから!

とか寂しいって事分かってるよって事と対策?を伝えると泣いてはいるけど行く気にはなってくれてます😅

あとは手の甲とかにオマジナイねーってアンパンマンとかのイラスト書いてあげるとちょっと心強いみたいです😊

親も心痛いですよね😭

  • y

    y

    コメントありがとうございます。同じなんですね!本当心が痛いです。
    寂しいねと共感はしています。手の甲のおまじない試してみます‼︎ありがとうございます😭

    • 4月17日