
娘が7ヶ月で泣き方が変わり、自我が芽生えているのか心配。夕方に泣くのは後追いかも?
生後7ヶ月になったばかりの娘ですが今日は泣くタイミングがよく分かりませんでした💦普段からあまり泣かない子で、眠たいときとかにぐずるくらいです。
ですが今日は、おもちゃでひとり遊びしていて話しかけたらニコニコ笑っていたのにちょっとオムツ替えようか〜とおもちゃを取り上げた?ら大きな声で泣いたり、積み木を積み上げてみせて一緒に遊んでいたとき娘が手を伸ばして積み木が崩れてしまったときに泣いたり。今まではこのような事で泣いたりはしなかったので驚きました。これは自我が芽生え初めているのでしょうか?😳
あと日中はまったくなのですが夕方の離乳食の後から、私が傍を離れるとめちゃくちゃ泣きました。そこに見えているのに抱っこするまで泣いていました😅
これは後追いしているのでしょうか??😭💦
- らんらんるー(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自我っぽいですよね😍
そして後追いかもです!
急に姿が見えなくなったりすると、ギャン泣きスタートなんで、声かけるといいかもです😊
らんらんるー
コメントありがとうございます⭐️
やっぱりそうなんですね😂突然するんですねホントに驚きました💦💦声掛けながらしてみます!!