※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモピスタチオ
子育て・グッズ

布おむつの漏れ対策について教えてください。

日中布おむつ子育てをしております。
最近1回のおしっことウンチの量が増えてきて、布おむつを2枚使いしております。1枚は外側に三角形に折って、2枚目を外側三角形の真ん中に敷いてます。これでもギリギリな時が多く困っています…。これ以外で、漏れないよ!という布おむつの敷き方があれば教えてほしいです、宜しくお願い致します(*^^*)

コメント

deleted user

土手作るやり方ネットで見ましたよ!

  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    コメントありがとうございます(*^^*)さっそく土手の作り方をネットで調べてみまーす!!

    • 8月30日
ヒロシとウメちゃん

こんばんは\(^o^)/
お久しぶりです!
それからいかがですか?

尿量が多いんですかね?
1つ1つお伺いしようと思いますが…
チェックはどのくらいの頻度ですか?
カバーはどんな物ですか?
輪おむつオンリーでしょうか?

そして折り方ですが(うちは成形と輪おむつのコラボでしたが)輪おむつ2枚なら下に敷く方は縦に一度折り、そのまま2つに折る、もう一枚を縦に三つ折り、更に二回折る。これを重ねるとかどうでしょう?
少しわかりにくいので明日写真載せますね。
ママリ友さんに教えてもらった折り方ですが漏れませんでしたよ〜\(^o^)/

  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    コメントありがとうございます(*^^*)返信が遅れてしまい申し訳ないです…。
    あれからウールのおむつカバーを購入して、輪おむつのみで対応しております!1時間毎にチェックして2枚使いしておりますが、それでも横漏れ気味の時があって困っております…。
    眠ってる時はそれほど量は多くないので、チェックの頻度は低いのですが、だんだん量が増えてきてます。
    オススメの折り方があるとありがたいです、宜しくお願い致します♡

    • 9月3日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    おはようございます!
    なるほど!
    ちなみにカバーはどちらのですか?コトリワークスのなら何かお答え出来るかも。
    はたまた他メーカーでも、例えばサイズが合ってないとか。

    うちの子は頻尿でしたので30分タイマーつけてチェックしてました💦笑

    折り方ですが上に書いたのでわかりましたか?したに敷く奴は半分に縦に横に折り、吸収体にする奴は縦に三つ折りして縫い目の方から二回折ります。
    折った所がこれです。

    • 9月4日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    写真つかなかったです😱

    • 9月4日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    先ほどのが重ねた所でこちらが折った所です!

    • 9月4日
  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    ありがとうございます(*^^*)おむつカバーはベビーネンネを使っております!
    娘はおむつが濡れても全然泣かないので、なかなかタイミングがつかめないのですが、タイマーチェックは良さそうですね♡
    そしておむつの折り方の写真ありがとうございます!さっそく参考にしてみますー!

    • 9月4日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    ベストアンサーありがとうございます☺️✨
    そうなんですね。
    布おむつ、逆に冷えないし紙おむつほどずっしりしないので泣かない説あります😅笑
    タイマーだと忘れないし、30分でなくても45分とかでも♪

    色々試してみてくださいね!

    • 9月4日
  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    はい!またまたありがとうございます(*^^*)

    • 9月4日
のん

長細く長方形に三つ折りでしてます(*^◯^*)
お尻の方はオムツカバーからはみ出して長めに出してます(*´Д`*)笑
漏れはしないのですが、うんちがオムツカバーの内側の股の所にはついちゃう事があるので
モモピスタチオさんのやり方を真似してみたいと思います(*´Д`*)

  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    コメントありがとうございます(*^^*)私も初めは三つ折りにしていたのですが、横漏れが気になって2枚目対応にしてみました!
    しかしこれでも漏れてくるのでどうしたら良いものか困っておりました…。

    • 8月30日
タムラー

こんにちは!
私も上の子達の時は布おむつ使ってましたが、モモピスタチオさんと同じ折り方してました。
結局漏れちゃって、毎回おむつカバーまで洗濯してました。

最近はマイクロファイバーの布おむつがあるので、試しにネットで買いました。
吸水性に富んでいて、普通の布おむつよりはよく吸ってくれました。
既に知ってたらお節介で申し訳ないですが、参考までに。

布おむつユーザーは少数派なので、仲間がいるとちょっと嬉しいです。

  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    コメントありがとうございます(*^^*)やはり漏れちゃいますよね…、最近はおむつカバーにちょびっと付くくらいウンチしちゃうので、手洗いがなかなか手間になってます( ;´Д`)
    マイクロファイバーの布おむつ!初耳ですー!!さっそく調べてみます、ありがとうございます♡
    私の周りにも布おむつユーザーが居ないので、ママリにはいつも助けられております♪( ´▽`)

    • 8月30日
緑茶🍵GreenSmoothy

こんばんは!
布おむつユーザーです☺️
折り方ではないのですが…
夏生まれ赤ちゃんのママ友は、バスタオルに輪おむつを敷き詰め、その上に裸にした赤ちゃんを寝かせてました。
オシッコウンチしたら、そこだけ取り替えるというやり方です。

私はウンチ汚れを洗うのが面倒くさくて、オマルを併用しています。
ゆるゆるウンチの頃は、数える程しかウンチおむつを洗ってません。
たまにオムツでウンチする事があり、その時はどうやっても大惨事でした💦
ちなみにオムツのあて方は、輪おむつを三つ折りにして前側を畳み、おむつバンドでとめるだけのふんどしスタイルです。
お客さん来た時はお見せできません(笑)

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ウンチが緩い頃は寒かったのでおむつカバー使用、今は暑いのでふんどしスタイルって感じです。

    • 8月31日
  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    コメントありがとうございます(*^^*)いつも布おむつのスレッドにいらっしゃる方ですよね!色々と勉強させてもらってます♡
    今はウールのおむつカバーを使っていますが、おむつバンドは初耳です!さっそく調べてみまーす。
    腰が座ったら、おむつなし育児を考えております〜♪( ´▽`)

    • 8月31日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おはようございます!
    いつもおります(笑)
    おむつバンド、100均のヘアバンドで代用できますよ☺️

    • 8月31日
  • モモピスタチオ

    モモピスタチオ

    ありがとうございます(*^^*)今度100均に行ったら購入してみます!
    おむつなし育児始めたら、宜しくお願い致します♡

    • 8月31日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    はい♡お待ちしてます*\(^o^)/*

    • 8月31日