※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
avocado
子育て・グッズ

学童で指示が通らないことにショックを受けているが、学校では問題ない。聴力の問題か不明。個別に注意されると動ける。親として何をすべきか迷っている。

学童で一斉指示が通らない時があると言われ、ショックを受けているのですが、本人に聞いたところ学校では先生の声は聞こえやすく、そのようなことはないとの事です😢学童の先生の声が聞こえにくいと言っているのですが、発達の問題ではなく、聴力の問題ですか?😢学童でも個別に注意されればはっとしてきちんと動けますとのこと。。なんだかよく分からなくなってしまいました😢親の私はまず何をしたら良いでしょう…

コメント

くみたそ

聞き取りやすい声と聞き取りにくい声があるのかな??

  • avocado

    avocado

    言われて理解すればきちんと動けるとの事なのですが、そのせいで周りを待たせたりしているのでは?と思うと気が気ではありません😢

    • 4月16日
  • くみたそ

    くみたそ

    そんな子他にもいっぱいいると思いますよ😀
    全体の指示が通ってないなと思ったら、個別で声かけなど
    工夫してくれてると思うので
    1人が聞いてないから、
    周りが進まないとかは無いと思います!

    うちの子は、上の子が発達障害グレーで
    長い文の指示が通らなくて、
    短い言葉でわかるように。を
    意識して話しかけたり、先生達にも相談して、
    担任と私で話し合って作戦会議をしてます😀
    時間がない中迷惑かな。。と思ってたのですが、
    先生達からしたらものすごく勉強になるみたいです🙂

    • 4月21日
  • avocado

    avocado

    「そんな子他にもいっぱいいる」という言葉が凄くほっとしました。幼稚園に比べて日中の様子を聞くことも無くなったので他の子がどんな様子なのか本当に分からないので、自分の子の欠点ばかりを見ていました。。反省です😢ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月21日
  • くみたそ

    くみたそ

    その子その子で発達の凸凹はあります🙂
    みんな同じような子だと逆に怖くないですか??😂
    その子その子で苦手分野は違いますので🙂
    他の子は出来ていて自分の子が出来ない。。と気になるのは当たり前です👌
    それだけ子供のことを考えてる証拠なんです😊
    みんな口に出さないだけで
    きっと他の親御さんも
    他の子と比べて悩んでることあると思います😊

    みんな違ってみんないいんです🤗

    だいたい中学生くらいになった時に
    全体を見て、小さい時の成長の凸凹がみんな同じくらいになるみたいですよ😊

    • 4月21日
  • avocado

    avocado

    みんな同じような子だと逆に怖いです!でも先生がそう思っていないように感じて😢
    でもくみたそさんのお話で前剥けました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月22日
ふゆあおい

言語聴覚士をしています😊

お子さんのこと心配ですね😞
お子さんが『学童の先生の声が聞こえにくい』と言っているのであれば、聞こえにくいという自覚・認識があるということですよね🤔
例えば注意欠陥多動性障害などであれば、そういう自覚は持ちにくいかと思います。

聴力には問題がないという前提で考えると、学校に比べると学童は騒がしい環境で声を掛けられることが多いのかなと、推測しました。
それですと、聴力が正常であっても、ガヤガヤした中で注意を向けなければならない声を選択することが難しいのかなと。
まぁでもそれなら保育園の時にも指摘されそうではありますが…🤔
学童の先生の声が聞こえにくいのは分かったけど、それはどういう時に多いのか、本人に確認してみるのと、学童側にも確認してみると何か原因や解決策が見えてくるかもしれませんね😯

  • avocado

    avocado

    お詳しい方にコメントいただけで凄く嬉しいです🙇‍♀️
    先生の話だとわざと無視している様子では無いとの事で。。自分に言われていると思っていないのか、何かほかに夢中になることがあるのか。。その辺は確認が必要ですね😢今までそのような話はされなかったので戸惑ってしまいきちんと先生に対応できませんでした😢

    • 4月16日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    学校では大丈夫で学童では難しいというのが引っかかりますね🤔
    一応、聴覚情報処理障害というものもありますが、それだとしたらもうちょっと日常場面でも困りごとが出てくる気がします🙄
    学校は緊張感があるけど、学童は遊びの延長の気分でいて集中して聞けていない、とかも考えられるでしょうか…🤔
    とにかく学童と本人からもしっかり情報収集するのと、学校の担任の先生にも聞いてみられることをオススメします🙌

    • 4月16日
  • avocado

    avocado

    色々振り返ってみると家で兄弟に話しかけた時に長男だけ返事がなかったりすることがあります。何かをしていて集中している時です。学童で嫌われないかも心配ですし、今までの育て方で何か出来ることはあったのに気づけなかったのではないかと思うとすごく不安です。。

    • 4月17日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    そうでしたか🤔
    男児の方が、聴覚的刺激に弱く、視覚的刺激に優位に反応しやすいために、怒られても聞いてないとかいうことが多い傾向にありますが、これも個性がありそうではない男の子もいらっしゃいます😯
    長男さんは他に、落ち着きのなさですとか、道路の飛び出し、集中力の途切れやすさ、忘れ物など気になるところがありますでしょうか?

    例えば注意欠陥多動性障害だったとしても、薬でコントロールが必要な程の多動がなければ、あとは本人への意識づけや家族や周囲の関わり方へのアプローチが主体となります。

    学校への聴取で特に困りごとがなければ、学童や日常の様子も、今のところ経過観察でも良い気はしますが、聴力検査を受けられる予定があるのでしたら、その際に合わせてご相談されても良いかと思います😉

    • 4月17日
  • avocado

    avocado

    何もわからず申し訳ないのですが聴力検査は耳鼻科ですよね?耳鼻科でそのような相談もできるのでしょうか?🙇‍♀️

    • 4月17日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    小児科にも聴力検査を行える、オージオメトリーが置いてある所が多いので、まずは小児科を受診して相談されてみてはいかがでしょうか?

    学童でこのようなことを指摘され、学校ではこういう様子、言われてみれば日常ではこういう様子が気になるのですが、聴力や発達に何か問題はありますでしょうか

    と、お聞きになれば、スムーズかと思いますよ☺️

    • 4月17日
  • avocado

    avocado

    詳しく教えて下さり本当にありがとうございます🙇‍♀️早速動いて見たいと思います!

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    過去の質問に大変申し訳ありません。
    もし、見て頂いてたら
    聞いて頂きたいことがありまして、
    コメントさせて頂きました😭

    • 6月19日
  • avocado

    avocado

    おはようございます!どうされましたでしょうか??

    • 6月20日
なっちゃん

聴力検査があると思いますのでその結果次第で動いたら良いと思いますよ🍀

  • avocado

    avocado

    聴力に問題がなかった場合はなんなんでしょう。。。不安でいっぱいです😢

    • 4月16日