

ちびマタママ
おっぱいを離したとき、母乳が飛んだり垂れたりしますか?
母乳が溜まりすぎてると授乳時ビュービュー出るので赤ちゃんにとって苦しいです。
その場合は授乳前に少し絞って圧を抜いてあげてから授乳してください。
離したときに母乳が出てないと、もしかしておっぱいの分泌が減っているのかも?
遊び飲みは授乳時にキョロキョロしたり、乳首をただ舐めたりチュッチュしたり噛んだり、ニヤニヤ笑ってたりする様子を言うので、ギャン泣きするのは違うのかな?と思います。。
おっぱいの出方をよく見てみてください☺︎

aaちゃん
味が変わったり出が悪かったりすると泣きますよー(`・ω・´)
私カレーライス食べたりしたら母乳吸い悪くなります(笑)

momoたろう
うちも吸っては離し吸っては離しギャン泣きします(^^;;
たぶんおっぱいの出が悪いんだと自覚してます(´・_・`)
一日中吸わせてはいるんですが、私は2、3回ミルク足してます(^^;;

ほえー
うちも泣きながら吸っては離し吸っては離しする時あります。
うちの場合は、離したときに母乳がビュービュー飛んでるので、出が良すぎて苦しいんだと思います。
あとたまに、うんちする前の時も同じようにかなり機嫌悪く気が立ってる感じで泣きながら飲んでは離して体をのけぞらしてを繰り返します。

ガチャポン
うちの子もたまにあります!
あまりに泣いてるともしかしたら風邪なんじゃないかとか心配になりますよね!あまりのギャン泣きに「なんだなんだどーしたんだ!」って焦ります。
うちの場合は、ウンチがなかなか出ない時か、眠い時によくなります。疲れがたまる?夕方に多いですorz
抱っこで寝るよりおっぱい飲んで寝るパターンが多いので、「吸いながら寝たい…でもお腹いっぱいで気持ち悪い…でも口寂しくて吸いたい…あぁもう寝方わかんないよーーわぁぁぁん(>□<。)」みたいな。で、抱っこでトントンゆらゆら、またはスクワットしてるとわーわー騒ぎながらもいつの間にか寝てます^^;上の子の時も吸いたいけどお腹いっぱいで飲みすぎで気持ち悪くて寝れないってパターンがたまにありました。おっぱい欲しがってるように見えるから、ついついあげちゃってたけどお腹見たらパンッパンで…^^;
その逆で、「飲みたいけど眠くてうまく飲めずギャン泣き」や、「吸いながら寝たいのに寝ぼけておっぱい離しちゃうのが数回続きイライラしてギャン泣き」とかもあります。
月齢のせいか添い乳のせいかタイミングの問題かは分かりませんが、添い乳してからそういう事が増えた気がします。ダラダラ飲みも…(>_<)添い乳でもダラダラ飲みしない子もいますが、うちの子はダラダラする子でした。
とりあえず上記パターンだと思ったらひたすら抱っこして寝かせてます★

caco
たしかに出がよいのかもしれません…。ギャン泣きするのは、割と授乳間隔が開いた時が多い気がするので。
アドバイスありがとうございました!

caco
カレーの味も母乳に移るんですか!?
気をつけてみます✨

caco
たしかに、飲んだ後すぐうんちする時もあります。
母乳の出もいいので、勢いがよすぎるのかもしれません。アドバイスありがとうございました。

caco
うちは体も大きめで、母乳の出もいいのでミルクは足してませんが…ギャン泣きするとかわいそうになっちゃいますよね💦

caco
3ヶ月過ぎると、赤ちゃんてほんとに複雑な感情表現するようになりますね。
今までは、寝て起きておっぱい飲んで寝て…の繰り返しだったのが、だんだんと色んな感情表現するようになって、日々成長を感じます。
いろいろ試行錯誤してみます!
回答ありがとうございました。
コメント