※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー
子育て・グッズ

5歳の男の子の初七五三について質問です。前撮りや神社参りのタイミング、祈祷、袴の着用について悩んでいます。着物は購入かレンタルかも迷っています。一日で写真とお参りをするのは疲れると考えています。

みなさんの七五三事情を教えてください!

今年5歳になる男の子がいて、今年初めて七五三をやります。下には2歳になる男の子がいます。

お聞きしたいことは色々あるのですが…
①前撮りはしましたか?
②前撮りはいつ頃しましたか?
③神社へのお参りはいつ頃しましたか?
④祈祷もしてもらいましたか?
⑤神社へも袴を着ていきましたか?

前撮りはスタジオアリスの予定です💡
早めの前撮りをして、神社へは10月頃かなぁと何となく考えてます(コロナの状況もみてですが)。

着物は私の両親が買ってくれるとのことですが、持ち込みだとお参りの日も着付けをどこかで頼まないといけない。レンタルなら手ぶらですむ…。
とも思いますし、せっかく買ってくれると言ってるなら、という気持ちもあります。下の子も着るだろうし。

1日で写真とお参りをすると絶対疲れてぐするので、それは分けるつもりです。(下の子は特に耐えられないと思うので💧)

こうして良かった、またこうすれば良かった、などありましたら教えてください。

コメント

ちまこーい

日焼け前が人気なようで早撮りプランでたりしますよ。
朝イチ予約の方が前の撮影おして待つがないから、負担減るかなと思います😊
コロナとか関係ないタイミングでしたが、混雑避けたくて、お参りは12月にしました。寒い分には羽織るとか出来ますが、暑い中、袴は嫌がるかなと遅め選びました。
子供が選んで前撮りも、お参りも袴です。スーツは入学式で着るから普段、着れない方を選んだらしいです✨

  • ママリー

    ママリー

    お参りは12月にしたんですね💡確かに暑い時期は辛いですよね💧大人も。

    せっかくだから着物でお参りがいいですかね☺️

    • 4月16日