※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなぞう
ココロ・悩み

保育園での慣らし期間が大変で、上の子はクループ症候群にかかり、給食も食べずに泣いています。下の子も泣いていますが、給食は徐々に慣れているようです。悩んでいるので、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

みなさんどうだったのか聞かせてほしいのですが…

4月1日から保育園に通っています。
上の子も下の子も一緒保育園で2人ともスタートが一緒なので、今慣らしの最中です。

本当であれば、上の子のクラスは先週から通常預かりのはずだったのですが、まさかの初っ端保育園の洗礼ってやつで2人とも熱を出し、上の子はクループ症候群なりで先週1週間は1回も登園出来ず😣

で、今週から他の子とは違うスケジュールでまた通い始まったんですが…

上の子は行きも帰りも大泣き、給食も食べないのでお腹が空くといけないと言うことで、12時お迎えでここ2日は過ごしてます。

下の子も行きも帰りも泣いてはいるようですが、昨日から給食が始まって、昨日は2口食べて拒否したみたいですが、今日は結構食べていたようなのですぐに慣れそうかな?といった感じです。

来週もまた12時迎えみたいなのですが…

みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?

慣れるのに時間がかかるのは覚悟していたのですが、上の子に関しては本当に終わりが見えなくて…
クラスで泣いてるのはうちの子だけっぽぃし、あんまり友達とも遊んでる余裕もない様子💧

慣らし保育時間かかったって方がいたら、ぜひ教えてください!
お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園なので参考になるか分かりませんが…

5歳の息子は保育園継続、3歳の娘は幼稚園に入園して1週間が過ぎました。
遠いので免許持ってなかったことから一日入園とかは2回しか行きませんでしたが、入園当日から全然泣かずに先生たちがびっくりするほどあちこちのクラスに遊びに行ったりしていたようです。

でもママ友の話を聞くとみなぞう様のお子さんみたいな子の方が多いみたいですよ✩.*˚
気にしなくていいのかなと((^^)

  • みなぞう

    みなぞう

    コメントありがとうございます。

    はじめてのママリさんのとこの娘さんのようにやっててもらえるのが理想ですが…
    しばらくは、大泣きなんだろうなと思います。

    他の子より1週間間が空いてしまったんだってことも踏まえて、来週少しでも慣れればなと思っています。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だいたい子供は慣れるまでに2週間かかると先生が言ってました!
    幼稚園はプレがあるのでそうでない子も多いけど、入園後初めてママと離れて泣いちゃう子も少なくないみたいです。

    保育園だとママと一緒に保育園の環境になれてから入園では無いのでその差もありますよね。
    体調崩したあとは尚更甘えたくなるしもう少しの辛抱かもですね😭

    • 4月17日