
小学生に入って、持ち物に名前を記入する作業がどっと増えて疲弊してい…
小学生に入って、持ち物に名前を記入する作業がどっと増えて疲弊しています😂
見た目の良さからテプラのネームシール?を買って貼ってるんですが、たまにポロッと剥がれていたりアイロンで付けたりと手間がかかってなんかなぁ〜と思っています。
ママさんはインクのスタンプで押してるみたいなんですが、洗濯していくうちに薄れたりとかはないでしょうか?
娘に結構キャラクターの手作りの移動ポケットなどを作っているので、年上の悪知恵の働いた子供がネームシールを剥がして我がものにしたらどうしようとか悪い方向に考えがいってしまいます😂
ネームシールの下に手書きで書いておこうかなとか考えたり。
皆さん手書き、ネームシール、スタンプ、その他どんな方法で名前を記入していますか?😙
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

ママリ
ネームシール、スタンプ、手書きと全部駆使して名前付けしてます😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😙✨
なんと!ご苦労様です😂
良かったらスタンプってどれを使ってるのか教えて貰えませんか?😣
ママリ
名前をつける物?素材?によって使い分けてます🤣✨
うちは楽天で購入したこんな感じのお名前スタンプセット使ってます🥰
はじめてのママリ🔰
なるほど〜🤔
靴下とかはマジックやスタンプだも見づらいとか色々ありますもんね!
わー!可愛い!!こんな便利なものあるんですね😲✨早速購入します〜!ありがとうございます(´;ω;`)
ママリ
うちも上の子が一年生になったのですが名前付けが地味に多くてうんざりしてます…😇笑
お互い頑張りましょうね🤣💪💓