![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で嫌がることがありますが、母乳は飲んで寝ることが多いです。朝は食べるが、昼は嫌がることも。眠さや味、形態が原因か不明。経験談を教えてください。
離乳食について質問です。
2回食です。
味付けはしていません。出汁も使っていません。
ここ何日か2回目の離乳食(12時頃)を嫌がります。
手作りのお粥やにんじんなどは嫌がりましたが、ためしにBFを上げたら完食して母乳を飲んだら寝落ちしました。ベビーダノンはなんとか食べました。
最近は離乳食&母乳で寝落ちすることが多いです。
朝寝からは2時間くらい経つので眠くてぐずってるのかもしれないし、味が嫌でぐずってるのかもしれませんがどちらかわかりません。もしかしたら形態かもしれません。
朝も同じような食材ですが、食べます。
みなさんの経験談教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも眠い時は食べません😨
なので起きてから1時間以内にあげるようにしてます。
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
うちは2人とも水っぽかったり冷たくなっちゃうと嫌がります。(食べますが)
カボチャとかサツマイモとかは甘くて食べやすいので、そういうのと食べにくいお野菜混ぜてあげるとどうでしょう?
うちもまだ出汁とかも使わず素材の味ですが、野菜2、3種類くらいを軽く混ぜて食べさせてます。
おかゆも最近嫌がるようになってきたので、卵黄混ぜて卵粥みたいにしたり、ベビーフードのお野菜とかの粉末のやつをふりかけがわりに少しかけてあげるようにしてます。そうすると味もついて食べやすいし栄養も摂れるかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
軽く混ぜてあげてみます。
水っぽかったり冷たいのが嫌なのよくわかりましたね✨
温度、形態、味など嫌な要素たくさんあり判断が難しそうです。- 4月17日
はじめてのママリ🔰
起きてから3時間大丈夫なときもあれば、1時間半で眠たくなるときもあり眠いのか食事が嫌なのか判断が難しいです。
眠そうなときは寝せてみて寝たら寝かせて起きたらご飯の方がよさそうですね☺️