
3歳の子供にスイミングを通わせることで体力的な負担は大丈夫でしょうか?喘息持ちの子供に影響はありますか?土曜日の習い事の選択についてアドバイスをお願いします。
共働きで土曜日に習い事されてる方いらっしゃいますか?
上の子をスイミングに通わせようかと思っているんですが、3歳児だとまだ体力的に(親も子も)負担になるでしょうか?
私は土日休み、夫は日曜日のみの休み。スイミングの幼児クラスの時間帯は、午後1時からの1時間です。
休みの日ぐらいゆっくりさせてあげたほうがよいでしょうか?
ちなみに、上の子は喘息持ち、私も幼い頃スイミングに通っていて泳ぎが上達したので、就学前には通わせたいなと考えています。
- はじめてのママリ🔰 (5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃちゃん
共働きで、土曜日スイミングに通わせています୨୧*。
私が土曜日仕事なので主人にお願いしています!
1時間です。
うちは体動かしてほしいので続けるつもりです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

はじめてのママり🔰
わたしは水泳大賛成です!
主人も小児喘息で水泳習ってましたし、体も強いですし体育の授業は楽々だったそうです!
午前は家でゆっくりされてお昼食べにいってからスイミングいってみんなでお昼寝っていうルーティン最高じゃないかなとおもいました🤗
うちは幼稚園ですが、4歳になるまでには習わせたいと思ってます😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに、水泳の後は眠くなりますし、いいルーティンになりそうですね😆- 4月17日

さくら
3月に3歳になった娘がいます。
4月からスイミングスクール通わせてます。娘は初めて行く場所や人が苦手で、少しでもこの環境に慣れて欲しいと思い通わせてます。案の定、プールの日になると行きたくない!ママが良いと泣き出して大変ですが、いざプールに入るとニコニコして終わる頃には楽しかった!と戻ってきます。
後はストレス発散や運動不足解消に繋がればと思って通わせてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは怖がりで水が顔に掛かるだけで嫌がるので、最初は泣きそうな気がします😅💦
慣れてくれると、いいストレス発散にもなりそうですね😆- 4月17日

じゅん
共働きで土曜日に幼児教室通ってますが、習い事が息子の負担になってる感じはしないです✨
家にいたらエンドレスで本読まされるか、公園連れてけって言われるので、私は習い事に連れて行った方が楽です😂笑
3歳の時に水泳してましたが、楽しかった記憶しか残ってません💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですね。楽しんで行ってもらえれば、子供にとってはストレスにはならなそうですね😊- 4月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
水泳はいい運動になりますし、体力作りにいいですよね😊