
18畳のリビングにシーリングライトを2つ設置する場合、8畳用2個で明るさは足りるでしょうか。6畳用では暗いでしょうか。
シーリングライトについて教えてください
18畳程のリビングに、シーリングライトを2つつけれます
その場合、8畳用2個で明るさは大丈夫でしょうか?
6畳用だと暗いですよね?
2個同時につけるのは夜の子供たちが起きている時間のみだと思います
- こう(2歳11ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

ゆず
LEDのシーリングライトは、MAXの明るさで畳数表示されてるので、本当は一回り大きい方が良いらしいですけどね🙌
6畳だと暗いかと。
8畳もしくは、10畳かと思います。

はじめてのママリ🔰
窓からの採光が少なくて
電気で明るい方がいいなら
10畳2つの方がいいと思いますが
ある程度窓からの採光がとれるなら8畳2つでいいと思います😊
6畳は流石に暗いと思います😭
-
こう
コメントありがとうございます!
6畳はなしですね😅
まだ1日家にいたことがないのではっきりとはわかりませんが、家に囲まれてますが、南リビングである程度光は入ってました🙋
なので、日中は問題なさそうですが夜がどうかなーと思いまして💦
二個同時につけるのは夕食時とその後お風呂のばたばた→寝るくらいまでで、子供たちが寝てからの時間は半分しか電気つけないだろうなと思ってるんですが、8畳用でいえますかね🤔
上の方も教えてくださいましたが、10畳がいいような気もしてきました😂- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
夜は外が暗い分そこまでガッツリ明るめの照明じゃなくても明るいですよ😄
LEDだと昔の蛍光灯ライトよりもかなり明るいので
色味も昼白色とか昼光色選べばいいと思います😊
こういう使い方はした事ないのですが片方8で片方10にしたら明るさのムラがでますかね😅
よく使うであろう方だけ10にして
調光で同じぐらいの明るさになればそれもありかなと思います😊
実際電気屋さんだと店舗でシーリング展示されててつけて見られるので
そこで明るさ確認してみるのもいいと思います😄- 4月16日
-
こう
なるほどー!
そうなんですね✨
LED照明デビューなので、知りませんでした😂
調色調光できるやつを選ぼうと思ってるので、8もしくは10でいけそうですね🙌
本当はおしゃれにひとつペンダントライトにしたかったのですが、なんせ広くないので統一感ある方がいいなと思って諦めました🤣
週末電気屋さん巡りしてみます♪
情報ありがとうございますした✨- 4月16日
こう
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😲
実はLED照明初デビューなので何も知らずでした🤣
やはり6畳はないですよね😂
10畳用もあるのですね✨
第一候補のものが14畳があるのはわかってたのですが、10畳は見当たらなかったので探してみようと思います❗
ありがとうございます✨
ゆず
LEDシーリングは、色味を変える事が出来るものがほとんどなのですが、昼白色〜電球色で色味変えると明るさが違うんです。
オレンジっぽい電球色にすると、8畳用と書かれていても、8畳用より暗くなってしまうので、一回り大きめのものにして、調光して使うのをメーカーがおすすめしています😊🙌
とはいえ、そこそこに明るいので、あとはどこまで気になるかだと思いますけどね!
こう
へ~そうなんですね✨
白っぽい色の方が明るくなるってことですね🤔
そうなると少し大きめがいいかもと思いますね🙄
電気屋さん巡りして実際のライトの感じも見てこようと思います✨
色々教えてくださってありがとうございます✨