![ええねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月から始めた離乳食を7ヶ月になった赤ちゃんに合わせて、手づかみ食べを始める準備をしています。茹でるより蒸すと野菜が柔らかくなる方法も知りたいです。
手づかみ食べをはじめようと思うのですが、手づかみ食べに向いてる野菜、レシピなどもあれば教えてください☺️
(卵の黄身は小さじ1クリア、小麦と大豆クリアしています☺︎お味噌汁、さつまいも、バナナ、リンゴが特に好きです☺︎)
この野菜は茹でるより蒸すほうが柔らかくなるよーとかも教えていただきたいです🥦🥕🍠
5ヶ月ピッタリから離乳食開始して、一昨日で7ヶ月になりました!ボーロみたいな小さいお菓子、小さく切った焼き芋など、小さいものの手づかみ食べが上手になってきたのでゆるく始めようと思っています✨
- ええねん(4歳5ヶ月)
コメント
![1910⋆36](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1910⋆36
さつまいも バナナ リンゴも切り方次第で手づかみに向いてると思いますよ💭
野菜だと、葉物は茹でると柔らかくなってしまうので根菜の方がお子さんもやりやすいと思います✨
野菜ストック一気に作りたい時は炊飯器が1番楽かなと思います🥰
![れー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れー
お焼きはよく作ります🤗✨
![たまむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまむすび
大根とにんじんを野菜スティックのように切って、茹でてます!
あるときはブロッコリー茎とか!
夕飯作りの1番初めに茹でておいて、柔らかくなったらあげる分だけ取り出して、あとはお味噌入れたら味噌汁の完成です!(笑)
クタクタすぎても持ちにくいので細すぎ茹ですぎにはご注意を❣️
-
ええねん
ブロッコリーの茎いいですね!めっちゃ柔らかくなりますよね☺️‼️
はい!試行錯誤しながら頑張ります😆
ありがとうございます🥕✨- 4月16日
ええねん
野菜茹でたりしないと!とばかり考えていたんですが、確かにバナナとリンゴとかでもできますね😮🍎
炊飯器で作ってみようかなぁと思っていました☺️‼️
早速明日炊飯器で炊いてみます☺︎
コメントありがとうございます🥰
1910⋆36
うちの子は8ヶ月頃にお盆で、実家でタッパーからメロン鷲掴みで食べてましたよ🤣🍈
野菜もそれこそ切り方次第で意外となんでも出来ると思いますよ!
今詰めすぎるといつか心折れるのでゆる〜く頑張ってくださーい🙌✨